閉じる ×
マネー

岸田政権が乗り出す「空き家への課税強化」 特定空き家の認定厳格化で固定資産税が跳ね上がる

空き家対策として岸田政権は課税強化に乗り出す方針(時事通信フォト)

空き家対策として岸田政権は課税強化に乗り出す方針(時事通信フォト)

 親から相続した家が“空き家”状態になっている──そんな人は、「直ちに策を講じなければならない」と専門家は指摘する。現在、検討されている空き家への固定資産税の増税、不動産価格の下落により「売るに売れない」状況に陥りかねないからだ。

 首都圏にある実家を空き家にしたまま「持て余している」という60代男性が語る。

「数年前に親が亡くなり実家を相続しましたが、自分はマイホームがあるため、誰も住まない実家は空き家状態に。父母や兄弟との思い出もあるので売る決断もなかなかできず、ずっとそのままの状態です。固定資産税や維持管理費もかかり、この先どうすれば……」

 総務省の「住宅・土地統計調査」(2018年)によると、全国の空き家は849万戸だった。そのうち、賃貸や売却用を除く(居住目的のない)空き家は349万戸。20年前からほぼ倍増し、2030年には470万戸に増加する見込みだ。全国で放置される空き家の増加に歯止めをかけるべく、岸田政権は「空き家への課税強化」に乗り出す方針であることが、昨年末、報じられた。

 空き家が増加した背景には、現在の「税制」が関係している。相続に詳しい税理士の山本宏氏が解説する。

「築年数にかかわらず、建物が建ってさえいれば、固定資産税の『住宅用地特例』が適用され、課税額が更地の場合の最大6分の1まで減額されます。相続人は、誰も住まない家の建物を壊して更地にして土地を管理するよりも、空き家のままにして所有するほうが、節税につながるのです」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。