閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
FiscoNews

【注目トピックス 市況・概況】今日の為替市場ポイント:米長期金利下げ止まりで米ドル売りは抑制される可能性

*08:25JST 今日の為替市場ポイント:米長期金利下げ止まりで米ドル売りは抑制される可能性
7月1日のドル・円は、東京市場では144円08銭から143円07銭まで下落。欧米市場では142円68銭まで下落したものの、143円80銭まで反発し、143円44銭で取引終了。本日2日のドル・円は主に143円台で推移か。米長期金利の下げ止まりを受けて米ドル売り・円買いは抑制される可能性がある。

米供給管理協会(ISM)が7月1日発表した6月製造業購買担当者景気指数(PMI)は、49.0と5月実績の48.5を上回った。ただ、4カ月連続で節目の50を下回っており、トランプ政権の関税措置が企業活動をやや圧迫していることを示唆した。トランプ大統領の包括的な関税政策を背景に、企業や家計が輸入や商品購入を前倒しする動きが確認されている。市場参加者の間からは「関税政策に関連して生じる経済データの歪みが解消されるまである程度の時間がかかる」との見方も出ている。なお、先行きを示す新規受注指数は46.4で5月の47.6から低下。支払い価格指数は69.7で5月実績の69.4をやや上回った。

<CS>

fisco

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。