新着記事一覧
                
                  AKB松井咲子 金融相場から業績相場へ移行ってどういうこと                
                
                   「株式投資は企業を応援して共に成長すること」、「信頼、価格、ツールに優れる証券会社をパートナーにすれば、銘柄選びも売買タイミングの把握も安心」と今まで習った総仕上げに、春から始めるポイントを伺いま…                
                2014.04.07  10:04
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  金価格 1オンス=1200ドル台割れなら購入の好機だとの予測                
                
                  金が売られすぎた2013年から一転、今年の金市場は底堅く、ニューヨーク商品取引所(COMEX)金先物市場では1トロイオンス(約31.1035グラム)=1200米ドル台半ばから1300ドル台での推移が続いている。12年連続で上昇…                
                2014.04.06  10:03
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  消費増税を乗り越え景気拡大ならリートは仕込みのチャンスか                
                
                  「アベノミクスに乗って景気回復が順調に続いていくと考える投資家にとっては、今年のJ-REIT(不動産投資信託、以下、Jリート)市場は引き続き、絶好の仕入れ場となるだろう」との見立てを披露するのはJリートに詳…                
                2014.04.05  10:01
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  株を学んだAKB48松井咲子 証券会社の社長からホメられる                
                
                   AKB48の松井咲子です。岡三オンライン証券株式会社社長の池田嘉宏さんに、株式投資について学ぶレッスンを1年間続けて来ました。学んできて自分なりに理解できたことを紹介したいと思います。レッスンを通して株…                
                2014.04.02  10:01
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  今年の日本経済の最大リスクは消費税率10%に向けての議論か                
                
                  4月に消費税率が8%に引き上げられるが、2015年10月には、さらに税率10%への引き上げが予定されている。消費税10%への増税が実施されるか否か、本年中に結論が出る予定だが、日本経済、また株式市場への影響はど…                
                2014.04.01  10:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  消費増税で買っていい株、買ってはいけない株、勿体ない株                
                
                  いよいよ消費増税がスタートするが、前回1997年の消費増税時は、株価が半年で3割もの下落に見舞われた。しかしカブ知恵代表・藤井英敏氏によると、「前回増税はデフレ圧力の強い中で実施されたが、今とは金融政策の…                
                2014.03.31  10:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  米国株投資に絶好機到来 株価上昇に加えて為替差益も狙える                
                
                  世界のマネー潮流が新興国から先進国に還流し始め、今最も力強い値動きを見せている米国株。リーマン・ショックで痛手を負ったはずの米国経済が、なぜ復活してきたのか。その強さの秘密を、海外投資のカリスマとし…                
                2014.03.30  10:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  NISAの100万円非課税枠内での運用 3~5銘柄の分散がお勧め                
                
                  年間100万円までの投資の売買益や配当が5年間非課税となるNISA(少額投資非課税制度)。すでに専用口座開設数は500万を超える人気ぶりとなっているが、NISAを使って株式投資をする際、気をつけなければならない点は…                
                2014.03.29  09:59
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  増税で縮小懸念の内需株で限られた有望テーマはネット関連か                
                
                  いよいよ消費税率が8%に引き上げられるが、増税によって家計が圧迫されれば、内需関連株の縮小が懸念される。そうした中で株式投資をするなら、どんな銘柄を狙えばよいのか。カブ知恵代表・藤井英敏氏が具体的な銘…                
                2014.03.28  09:59
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  森永卓郎氏 景気は「皆の予測が一致した時は外れる」と断言                
                
                  税率5%から8%へ、いよいよ消費増税がスタートするが、日本経済への影響はどうなるのか。増税を経ても景気は落ち込まないという意見も多い中、それに異を唱えるのが経済アナリスト・森永卓郎氏だ。消費増税の負の…                
                2014.03.26  09:58
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  FX 現在の相場で日本人が最もやりやすいのは、米ドル/円                
                
                  アメリカが金融緩和の縮小を開始したことで、新興国通貨からの投資マネーの引き上げが顕著になった。FX(外国為替証拠金取引)でも、新興国通貨に投資しにくい状況となっているが、トレーダーに根強い人気の豪ドル…                
                2014.03.25  09:58
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  森永卓郎氏 まだ間に合う「増税前に買い貯めすべき物」紹介                
                
                  いよいよ4月1日から始まる消費税率の8%への引き上げ。今からでもまだ間に合う「増税前に買っておくと得するもの」と、増税後の節約術について、経済アナリスト・森永卓郎氏が解説する。* * *大きな買い物とし…                
                2014.03.23  09:58
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  株主優待 配当と合わせた利回りは多くの企業で10%以上に                
                
                  株式投資の最大の魅力はハイリターンの値上がり益にあるが、意外と軽視できないのが株主優待だ。配当とともに株主だけが得られる特典で、自社製品や自社サービス割引チケットにお米や肉など、各社がバラエティ豊か…                
                2014.03.22  09:57
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  FX戦略 新興国通貨への投資は控え米ドル・ユーロを狙うべき                
                
                  アメリカが金融緩和の縮小を開始したことで、新興国通貨からの投資マネーの引き上げが顕著になった。今後の為替相場はどう動くのか、為替のスペシャリスト、松田トラスト&インベストメント代表の松田哲氏が解説す…                
                2014.03.21  09:57
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  全体相場が3割上がれば株価4倍超期待できる銘柄を専門家紹介                
                
                  新興国の通貨不安に続いて、4月の消費増税が日本株にとってのリスク要因とも言われているが、そうした中で今後の株価上昇が期待できる銘柄はどこにあるのか。投資情報サイト「東京IPO」編集長の西堀敬氏が、銘柄選…                
                2014.03.19  09:56
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  兼松 リストラ成功で財務体質が改善し高ROE銘柄として注目                
                
                  1月に東証の新指数「JPX日経インデックス400」がスタートした。選定条件に企業の収益性をはかるROE(自己資本利益率)が採用されたことで、より成長期待の大きい企業に関心が向かいやすくなっている。では、具体的…                
                2014.03.18  09:56
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  NISA効果も 1月の日本株指数投信の資金流入は2095億と最高                
                
                  今年1月からNISA(少額投資非課税制度)導入されことを受けて投資信託が活況を呈している。その実情を楽天証券経済研究所ファンドアナリストの篠田尚子氏が解説する。* * *2014年1月の投資信託市場への新規資…                
                2014.03.16  09:56
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  安倍首相と会談したジョージ・ソロス氏 日本株の上昇を想定                
                
                  アメリカの金融緩和縮小によって世界のマネーの流れが大きく変わりつつある。そんな中で海外の投資家たちは日本株の行方をどのようにみているのだろうか。外国人投資家の動向について詳しいパルナッソス・インベス…                
                2014.03.15  09:55
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  セブン銀行株 「NISA口座で中長期保有するのに最適」の評も                
                
                  1月から年間100万円までの投資額が非課税となるNISA(少額投資非課税制度)がスタートしたが、どんな株に投資すればよいのか。フィスコ・リサーチレポーターの三井智映子氏が、銘柄選びのポイントとともに注目銘柄…                
                2014.03.14  09:55
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  【水上紀行の為替相場の本質】 2010年代の主役は為替トレーダー                
                
                   2010年に「次の10年の花形は為替トレーダー、金持ちへも最短」というコラムを読みました。 書いたのは、マシュー・リンという米国のコラムニストで、このコラムが気に掛かり、ここ4年間、何度か読み返してみて、…                
                2014.03.12  18:01
                                    マネーポストWEB
                                                    注目TOPIC
        
            【トップ50を公開】今後3年の“大化け期待株ランキング” 3期先までの利益成長率に着目 小型株から大型株まで、億り人たちが保有する株も多数…           
        - 
          
            【億り人たちが「最高値相場」で狙う注目株14】なのなの氏、坂本慎太郎(Bコミ)氏ほか、「TOB狙い」「見直し買い」で上昇期待のお宝株
 - 《シニアの節約生活》ポイントは「お金の代わりに体と心を動かす」こと “お金を使わずに毎日を楽しむ”ために知恵を働かせれば健康長寿にもつながる
 - 
          
            《一挙公開!3年で急上昇期待の銘柄ランキング》資産運用コンテスト優勝経験者のマーケットバンク代表・岡山憲史氏がトップ100からDX需要の受け皿企業ほか注目する「大化け期待銘柄7」をセレクト解説
 - 
          
            【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
 
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 外国株】4日の香港市場概況:ハンセン指数は弱含み (11月4日 18:17)
 - 【注目トピックス 外国株】4日の中国本土市場概況:上海総合指数は弱含み (11月4日 18:16)
 - 【注目トピックス 市況・概況】日経平均テクニカル: 4日ぶり急反落、25日線乖離は依然買われ過ぎ示唆 (11月4日 18:15)
 - 【注目トピックス 市況・概況】欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、欧米株安で (11月4日 18:03)
 - 【注目トピックス 日本株】日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に4日ぶり反落、ソフトバンクGやアドバンテが2銘柄で約749円押し下げ (11月4日 17:45)