投資
投資に関する記事一覧です。株式投資や投資信託、FX(外国為替証拠金取引)など、資産運用の手法を解説するとともに、相場見通しなども紹介します。

【日本株週間見通し】東京株式市場は強含みか 今週はメジャーSQも
投資情報会社・フィスコが、株式市場の8月28日~9月1日の動きを振り返りつつ、9月4日~9月8日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は1086.34円高の32710.62円と続伸。週末まで5日続伸と負けなし…
2023.09.03 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】ドルは下げ渋りか 今週発表の米経済指標にも注目
投資情報会社・フィスコが9月4日~9月8日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は下げ渋りか。日本政府による為替介入への警戒感から、リスク選好的な円売りは抑制されると予想され、ドル…
2023.09.03 08:00
マネーポストWEB

投資信託との違い、注意点は? ついに日本上場「アクティブETF」全6銘柄の特徴解説
取引時間中にリアルタイムで売買できる投資信託として人気のETF(上場投資信託)。これまでは指数に連動する「インデックス型ETF」のみだったが、9月7日に「アクティブ型ETF」が上場する。はたして投資家にとって…
2023.09.01 19:00
マネーポストWEB

【新NISA攻略ガイド】「つみたて投資枠」対象の投資信託は他の投信と何が違う? 金融機関で取扱商品数が異なることに注意
2024年から始まる新しいNISA(少額投資非課税制度)。「成長投資枠」と「つみたて投資枠」の2つがあり、長期投資を考える人にとっては「つみたて投資枠」をフルに活用しようと考える人も多いのでは。では、「つ…
2023.08.26 19:00
マネーポストWEB

【好成績GPIFを真似する】1本で分散投資できる「バランス型投信」の活用術 比率変動型は信託報酬が高めな点に注意
2022年度の運用成績が2.9兆円だったGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)。GPIFの運用手法は、4資産(国内株式、海外株式、国内債券、海外債券)に分散投資をするものだ。個人で分散投資をするにはバランス型…
2023.08.24 19:00
マネーポストWEB

【注目銘柄】エービーシー・マート:高い収益性と成長性、盤石の財務を備えた国内トップの靴小売
企業概要 エービーシー・マート(2670)は、「ABCマート」(エービーシーマート)を展開する靴小売チェーン。市場規模1兆3000億円と言われる国内シューマーケットでおよそ10%のトップシェアを誇る最大手企業です…
2023.08.21 20:00
マネーポストWEB

実店舗の銀行や証券会社より手数料が断然安い 「ネット証券」の選び方と口座開設手順
物価高や増税など家計の危機が続くなか、自らの暮らしをどう守り、豊かにしていくか。給料や年金だけでは心許ない。そこで選択肢となるのが「投資」だ。投資を始めるにあたってはまず、証券口座が必要になる。フ…
2023.08.21 19:00
週刊ポスト

【INPEX、富山第一銀、ゼンショーHD】ネガティブ市場環境でも高騰する「アグレッシブバリュー株」の見分け方
7月後半から8月中旬にかけて3600社の決算発表が行われた。好決算で大きく株価を上げた銘柄には、どのような特徴があるのか。個人投資家、経済アナリストの古賀真人氏が、いまの経済環境を踏まえながら、3つの銘柄…
2023.08.21 19:00
マネーポストWEB

【得する新NISA】毎月10万円を15年間、年利5%で運用すれば200万円近い税金がゼロに
個別株や投資信託を売却して譲渡益が出たり、保有中に配当金を得たりした場合、そこから約20%の税金が引かれる。 ただし、“得する制度”を使えば、一定額の投資までは譲渡益等にかかる税金をゼロにできる。それ…
2023.08.20 16:00
週刊ポスト

【ドル円週間見通し】日本の為替介入への警戒感からリスク選好の円売りは限定的か
投資情報会社・フィスコが8月21日~8月25日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は伸び悩みか。米連邦準備制度理事会(FRB)による金融引き締めの方針に揺るぎなく、引き締め継続観測によ…
2023.08.20 08:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】神経質な展開か ジャクソンホール会議も控える
投資情報会社・フィスコが、株式市場の8月14日~8月18日の動きを振り返りつつ、8月21日~8月25日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は1022.89円安の31450.76円と大幅反落。週前半の15日に178.…
2023.08.20 08:00
マネーポストWEB

初心者向け「投資信託選び」のポイント リスクを分散し保有コストを抑えたわかりやすい商品を
物価高や増税など家計の危機が続くなか、自らの暮らしをどう守るか。そこで選択肢となるのが「投資」だ。初心者でも始めやすいのが「投資信託」だ。 投資家から集めた資金を運用の専門家がまとめて株式や債券な…
2023.08.19 15:00
週刊ポスト

【複利効果「72の法則」】年利3%なら24年で資産倍増も可能 60歳からでも遅くない投資の基礎知識
物価高や増税など家計の危機が続くなか、自らの暮らしをどう守り、豊かにしていくか。そこで選択肢となるのが「投資」だ。これまで馴染みのなかった初心者でも、始めるのに遅すぎることはない。こんなに増えるの…
2023.08.17 15:00
週刊ポスト

大富豪と3度の結婚・離婚を経て“億り人”になった女性が説く「本物のお金持ちの投資行動」の破壊力
投資ではさまざまなトレンドが現れては消え、めまぐるしい変化を見せている。そんな中で、意外な角度から「お金を増やす方法」を提唱しているのは『1年で億り人になる』の著者、戸塚真由子さん。それは「本物の大…
2023.08.14 16:00
マネーポストWEB

「定期的に受け取りたい」「財産を残したい」「手間をかけたくない」「株主優待が欲しい」“タイプ別”銘柄選びのポイントと注目株30
物価高や増税など家計の危機が続くなか、自らの暮らしをどう守り、豊かにしていくか。給料や年金だけでは心許ない。そこで選択肢となるのが「投資」だ。王道の株式投資は「投資家個人の性格や目的によって、スタ…
2023.08.11 19:00
週刊ポスト

【新NISAで高配当株投資】長期で高い配当利回りが期待できる銘柄をどう探すか? KDDIは15年で配当利回りが17.5%に
来年から新NISA(少額投資非課税制度)制度がスタートする。NISA枠でいま注目を集めている高配当株に投資する場合はどのような点に注意すればよいか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人…
2023.08.10 19:00
マネーポストWEB

【日産、キヤノン、相鉄ホールディングス】「株価上昇につながる上方修正」と「そうではない上方修正」の見分け方
7月後半から8月中旬にかけて3000社近い上場企業の決算発表がある。投資家からすれば「上方修正=好材料」として株価上昇を期待しそうだが、必ずしもそうならないケースがある。株価上昇につながる上方修正とそう…
2023.08.07 19:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】ドルは底堅い値動きか、米インフレ指標が重要な手掛かり材料に
投資情報会社・フィスコが8月7日~8月11日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。米インフレ指標は再び上向くと予想され、米連邦準備制度理事会(FRB)の金融引き締め長…
2023.08.06 08:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】神経質な展開 米CPIと日米長期金利の動向に注意
投資情報会社・フィスコが、株式市場の7月31日~8月4日の動きを振り返りつつ、8月7日~8月10日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は566.48円安の32192.75円と反落。週の前半と後半でムードが…
2023.08.06 08:00
マネーポストWEB

【トヨタも三菱UFJもソフトバンクも】通常の株取引は100株単位だが「ミニ株」なら3000円で大企業の株主になれる
たった3000円と侮るなかれ──。月々3000円の投資をやった人とやらなかった人では、30年間で資産に300万円もの差が生まれるという。たった3000円でお金に困らない人生になるんだったら、やらない手はない。毎月の“…
2023.08.05 19:00
女性セブン