閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

投資

投資に関する記事一覧です。株式投資や投資信託、FX(外国為替証拠金取引)など、資産運用の手法を解説するとともに、相場見通しなども紹介します。

戸松信博「明日の爆騰株を探せ」
【注目銘柄】酉島製作所:成長性兼ね備えるグローバルニッチトップ。累進配当への切替も評価
企業概要 酉島製作所(6363)は、1919年に創業したポンプのパイオニア。 発電所や化学プラント、上・下水道施設や雨水排水施設、農業施設、ビル・商業施設、海水淡水化プラントなどに向けた、各種ポンプの開発・…
2023.11.06 20:00
マネーポストWEB
今週のドル円はどう動く?
【ドル円週間見通し】ドル円は底堅い値動きか 米年内利上げ期待は後退の可能性も
 投資情報会社・フィスコが11月6日~11月10日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。米年内利上げ期待の後退でドルは積極的に買いづらい展開となろう。ただ、日本の政府の…
2023.11.05 08:00
マネーポストWEB
先週の日経平均は週間で745.02円安
【日本株週間見通し】日経平均は10月戻り高値32533円上抜けを狙うか
 投資情報会社・フィスコが、株式市場の10月30日~11月2日の動きを振り返りつつ、11月6日~11月10日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は日米の中銀ウイークを通過し、週間で958.20円高(+3.1…
2023.11.05 08:00
マネーポストWEB
円高進行も山崎製パンの業績向上の追い風に(時事通信フォト)
FRBの戦略変化で日本株に反転上昇の期待 業績相場スタートでハイテク・食料品・資源セクターに…
 米国市場は株価の下落が目立っている。そうした中で、決算期を迎える日本市場では、投資の機会をどのように窺えばよいか。個人投資家、経済アナリストの古賀真人氏が、足元の経済情勢を分析しつつ、日本株で注目…
2023.11.01 16:00
マネーポストWEB
NISAでも税金がかかるケースとは?(写真:イメージマート)
「えっ?NISAなら全部非課税でしょ?」の誤解 配当金には要注意、損が出ているのに税金を取…
 NISA(少額投資非課税制度)は一定範囲内で利益や配当金に税金がかからなくなる制度だが、例外として税金がかかる場合もある。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で株式投資講師・…
2023.10.31 15:00
マネーポストWEB
先週の日経平均は週間で300.28円高
【日本株週間見通し】今週はFOMCと日銀会合 ボラティリティ高まる可能性も
 投資情報会社・フィスコが、株式市場の10月23日~10月27日の動きを振り返りつつ、10月30日~11月2日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で267.67円安(-0.9%)の30991.69円と続落し、31…
2023.10.29 08:00
マネーポストWEB
今週のドル円注目ポイントは?
【ドル円週間見通し】ドル円の上値は重いか 年内の米利上げ観測は後退
 投資情報会社・フィスコが10月30日~11月3日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は上げ渋りか。米連邦公開市場委員会(FOMC)でインフレ抑止に前向きな姿勢が予想されるものの、年内利上…
2023.10.29 08:00
マネーポストWEB
3児のママ・ゆきこさんが超・浪費家から節約上手になれた秘訣は?(イメージ)
【老後のための投資】インフレが進めば預金の価値は目減りする一方 60才からでも遅くないiDe…
 老後資金を確保するために、投資にチャレンジしたい──そう思っていても、「投資はお金持ちだけがするもの」「投資なんてギャンブルと同じ。大損するに決まっている」との、なかなか始められない人もいるだろう。…
2023.10.27 16:00
女性セブン
原油価格高騰は航空会社の株価にも影響を及ぼしている(写真:イメージマート)
好業績でも株価が伸び悩む「空運業・小売業・陸運業」“株価の重石”となっている要因と反転す…
 好業績にもかかわらず、それが株価上昇につながらない業種が目立っている。中でも、空運、小売、陸運の3業種はその傾向が顕著だが、その理由はどのようなものか。あるいは、一転して上昇するタイミングがあるとす…
2023.10.26 16:00
マネーポストWEB
新NISA「つみたて投資枠」の投資対象は3タイプに分けて考えよう
【ライフプラン別3タイプを網羅】新NISA「つみたて投資枠」で注目したい投資信託20
 来年1月に始まる「新NISA(少額投資非課税制度)」に注目が集まっている。投資で得た利益が非課税となる限度額が大幅に拡大され、その期間も無期限になるなど使い勝手は向上。投資経験のない人でも気軽に始められ…
2023.10.24 16:00
週刊ポスト
資産家と3回結婚し、3回離婚したのちに、億り人になったという戸塚真由子さん
「マイナスに見える投資が価値を生む」 資産100億円超えの投資家ジョーさんに教わったお金…
 投資ではさまざまなトレンドが現れては消え、めまぐるしい変化を見せている。そんな中で、意外な角度から「お金を増やす方法」を提唱しているのは『1年で億り人になる』の著者、戸塚真由子さん。富裕層と付き合い…
2023.10.23 07:00
マネーポストWEB
先週の日経平均は週間で1749.37円高
【日本株週間見通し】日経平均はもみ合いか 日米の企業決算にも注目
 投資情報会社・フィスコが、株式市場の10月16日~10月20日の動きを振り返りつつ、10月23日~10月27日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で1056.63円安(-3.3%)の31259.36円と大幅反落…
2023.10.22 08:00
マネーポストWEB
今週のドル円注目ポイントは?
【ドル円週間見通し】ドルは伸び悩みか 1ドル=150円台は介入への警戒も
 投資情報会社・フィスコが10月23日~10月27日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は伸び悩みか。米国経済の成長が加速し、連邦準備制度理事会(FRB)による追加利上げ観測によるドル買い…
2023.10.22 08:00
マネーポストWEB
好決算が話題となったファーストリテイリングの「ユニクロ」と良品計画の「無印良品」(写真:時事通信フォト)
【ファーストリテイリング、良品計画、NPC】悲観相場でも決算直後に株価上昇した3銘柄 業績…
 株式相場が不安定な中、決算後に大きく株価を上げる銘柄も存在する。個人投資家、経済アナリストの古賀真人氏が、3つの銘柄をピックアップし、決算の内容や決算後の値動きなどについて解説する。 * * * ア…
2023.10.20 19:00
マネーポストWEB
60才を過ぎてから始める投資をどう考えるか(イメージ)
【5年ルールに注意】iDeCoで重要なのは受け取り方 手取りを増やすために考慮したい「退職金…
 増税や値上がりが相次ぎ、頼みの綱だったはずの公的年金制度さえ危機に瀕しているいま、資産運用による老後資金づくりは死活問題だ。ファイナンシャルプランナーの藤川太さんは「老後資金を増やしたいなら、つみ…
2023.10.20 16:03
女性セブン
「NISA」と「iDeCo」の世代別組み合わせパターン【40代、50代】
【NISAとiDeCoで老後資金づくり】世代別の最適組み合わせパターンを解説 60代からのステー…
 増税や値上がりが相次ぎ、頼みの綱だったはずの公的年金制度さえ危機に瀕しているいま、資産運用による老後資金づくりが重要となる。ファイナンシャルプランナーの藤川太さんは「老後資金を増やしたいなら、つみ…
2023.10.20 16:02
女性セブン
2024年から始まる「新NISA」制度内容
新NISAスタート前に「つみたてNISA」の口座開設急増 一方で「iDeCo」の注目度が上がらない…
 始めた人は「やらないなんてもったいない」と言うけれど、いまだにメリットも仕組みもよくわからない「iDeCo」と「NISA」。2つの違いはどこにあるのか──。【iDeCo×つみたてNISA戦略ガイド・全3回の第1回】すっか…
2023.10.20 16:01
女性セブン
新NISAでアクティブ投信に投資する際に、注意すべきことは?(写真:イメージマート)
新NISA「成長投資枠」でアクティブ投信をどう狙うか? 「過去10年で平均20%超リターン」…
 来年1月から開始する新NISA(少額投資非課税制度)。投資枠が年間360万円まで広がるので、投資の選択肢を多く持つことができる。では、アクティブ投信を購入したい場合、どのように考えればよいのか。『世界一楽…
2023.10.18 19:00
マネーポストWEB
中国不動産の需要と供給のバランスとは(北京。Getty Images)
【中国・不動産不況】北京市の豪邸、37億円で売りに出されるがまだ買い手はつかず 固定資…
 中国では不動産不況が囁かれているが、そうしたなかでも、北京市一等地の物件には驚愕の値段がついているようだ。 北京東城区南池子大街にある四号院(伝統的な様式の住宅)を1億8000万元(36億9000万円、1元=2…
2023.10.18 07:00
マネーポストWEB
日本企業は円安の影響も受け、好決算を出す企業も多いが…(写真:イメージマート)
【押し目か否か】オンワード、アオキスーパー、NATTY 「好決算でも株価下落した銘柄」の読み…
 不安定な株式相場が続く中、好決算にもかかわらず、それが株価上昇につながらない銘柄も出てきた。個人投資家、経済アナリストの古賀真人氏が、3つの銘柄をピックアップし、決算の内容や決算後の値動き、銘柄の割…
2023.10.16 19:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース