閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

ライフ

ライフに関する記事一覧です。家族に関する制度や問題から、趣味・旅行・生活など、暮らしに関する知っておきたい情報を幅広く紹介します。

出産内祝いに不満の声が出るワケは
「内祝い」は本当に必要? もらう側も贈る側も負担を感じる現実
 結婚や出産で祝ってくれた人たちに対するお返し、「内祝い」。この日本の伝統的な習わしを厄介だと感じる人もいるという。 そもそも「内祝い」とは、家の幸福を親しい人におすそ分けするという形で贈り物をする…
2019.05.17 15:00
マネーポストWEB
お弁当用のバランなどの収納に『本型の収納ケース』が活躍
収納下手な人の強い味方 整理収納アドバイザーが指名買いする100均グッズ
「コスパ最強」「アイディア商品の宝庫」と人気が高く、ファンも多い100円ショップ(以下、100均)のグッズ。各業界のプロが指名買い&リピート買いしているハズレなしの逸品は何か? 整理収納アドバイザーの小野…
2019.05.16 15:00
女性セブン
一度の食事は最低1万円で、2万~3万円もらうのも当たり前になっている
美容整形で250万円の出費も 月100万円稼ぐ「パパ活OL」アイさんの家計簿
 高校卒業後、一般的な事務職をしているOLのアイさん(仮名・25歳・神奈川在住)は仲間由紀恵似の誰もが認める美女。しかし週5日9~17時で働き、月収は16万円、手取りは14万円ほどと“貧困女子予備軍”である。実家…
2019.05.14 20:00
マネーポストWEB
甘酸っぱい響きとは裏腹に、現実は必ずしも甘くない?
結婚前の「同棲生活」で浮き彫りになるお金の価値観の違い
 恋人と同棲生活を始める理由は人それぞれ。互いに片時も離れたくないという思いでスタートする人、結婚前に“実際に一緒に暮らせるか”を見極めるためにスタートする人……。そして、一緒に住むことで家賃・光熱費の…
2019.05.13 17:00
マネーポストWEB
幸せはお金で買える? 買えない?(写真はイメージ)
不倫するセレブ妻たちの心理 「世間体があるので離婚する気はない」
 富裕層が数多く暮らす東京・港区の麻布界隈。そこに住む“麻布妻”たちの中にも、不倫している女性は存在する。彼女たちのセレブな不倫生活はどんなものなのか。自身も麻布妻でライターの高木希美氏がリポートする…
2019.05.12 20:00
マネーポストWEB
小学校時代に母に贈ったレンギョウの子孫は今も黄色い花を咲かせ続けている(中央部分)
たった一度の「母の日」のプレゼント 35年前に贈ったレンギョウの今
 5月の第2日曜日は「母の日」だが、はたして「母」はどんなことをしてもらったら嬉しいのだろうか。「今まで1回しか母の日にプレゼントをしたことはないけど、そのことを今でも母は覚えてくれている」と語るのは、…
2019.05.11 16:00
マネーポストWEB
働き方改革や飲み会事情の変化もタクシー離れを加速させている(イメージ)
深刻化する「タクシー離れ」とその課題 運転手の質の低下を嘆く声も
 客離れが叫ばれるタクシー業界。配車アプリや初乗り運賃の値下げなどあの手この手で、客の心をつかんでいると思いきや、ここ4年で利用者数の減少が深刻化している実態が浮き彫りになっている。 ジャストシステム…
2019.05.09 16:00
マネーポストWEB
一度「沼」にハマってしまうと朝から晩までそればかり…
麻雀、ソリティア、テトリス… 時間を浪費する「沼」からどう抜け出すか
「時は金なり」と言われるように、時間を無駄にするのは非常にもったいないことだが、誰しも1度や2度は、変なモノにハマってしまったことがあるはずだ。時間の浪費だとわかっているならやめればいいのに、中毒状態…
2019.05.05 15:00
マネーポストWEB
バリキャリママには到底理解できないセレブ専業主婦のプライド
バリキャリママには到底理解できないセレブ専業主婦のプライド
 富裕層が数多く暮らす東京・港区の麻布界隈。そこに住む“麻布妻”たちにはセレブな専業主婦もいれば、バリバリのキャリアウーマンもいる。専業主婦世帯と共働き世帯、ネットではそれぞれの主張が繰り広げられるこ…
2019.04.29 15:00
マネーポストWEB
一度貧困層に落ちると、そこから抜け出すのは容易ではないという
抜け出せないアンダークラスの恐怖 介護離職を機に中間層から転落も
 昭和までの日本社会は、『資本家階級』、『中間階級』、『労働者階級』の3つに分かれると考えられてきた。しかし近年は、労働者階級の内部に巨大な裂け目ができ、極端に生活水準の低い非正規労働者の新しい下層階…
2019.04.27 07:00
女性セブン
コロナによる生活スタイルの変化によって、離婚を決断する人が増えているという
配偶者からDV受けた女性が離別後も貧困から抜け出せないワケ
 かつては『一億総中流社会』といわれながら、いつしか社会に「格差」が生まれ、広がりつつある日本。昭和までの日本社会は、『資本家階級』、『中間階級』、『労働者階級』の3つに分かれると考えられてきた。しか…
2019.04.25 15:00
女性セブン
彼女たちが日本で子育てするメリット・デメリットは(Getty Images)
日本在住の中国人ママが本音で語った「日本の良い点、悪い点」
 昨年公開された法務省の調査によると、日本で暮らす中国人は約74万人。日本の上場企業で働く中国人も増えつつあり、共に働く機会は今後ますます増えることだろう。 中国において、中国人の勤勉さは、大きな結果…
2019.04.24 15:00
女性セブン
ホテル側にとって「サービスしたくなる客」とは?(写真はイメージ)
ホテルで「プラスアルファ」のサービスを受ける客の条件とは
 憧れの高級ホテルでの宿泊。そこでホテルマンから、ちょっと特別扱いされるようなサービスを受けられたら、満足度はとても上がるだろう。代々、有名ホテルを経営している家に生まれ、小さい頃から多くのホテルを…
2019.04.23 15:00
マネーポストWEB
通勤ラッシュ時にトラブルが起こるとどうする?(写真:時事通信フォト)
通勤ラッシュ時のトラブル 駅が大混乱でも電車を待ち続けるワケ
 多くの人が新生活のスタートを迎えた4月8日、月曜日の朝、小田急沿線の駅は突然のパニックに見舞われた。小田急線は東京・新宿を起点に南西に延び、広大なベッドタウンを横切り、神奈川の藤沢や小田原を結ぶ私鉄…
2019.04.22 07:00
女性セブン
キレイな方がいいのはわかっているが…(筆者の部屋)
空前の片づけブーム、それでも「片づけられない人」の心構え
「断捨離」「ミニマリスト」といった言葉が注目されるようになって久しい。“こんまり”こと片づけコンサルタントの近藤麻理恵さんが米国でも大人気になるなど、空前の片づけブームが起こっている。たしかに仕事をす…
2019.04.20 16:00
マネーポストWEB
小田急線の大パニックはなぜ起こったのか(写真:アフロ)
小田急線・通勤ラッシュ15万人パニックはなぜ起こったのか
 多くの人が新生活のスタートを迎えた4月8日、月曜日の朝、小田急沿線の駅は突然のパニックに見舞われた。町田駅のホームでは「痛い痛い」との悲鳴のなかで人々が押し倒され、登戸駅では構内に入れない人の波が周…
2019.04.20 11:00
女性セブン
「とりあえずビール」より「いきなりハイボール」で乾杯したい人もいる
「とりあえずビール」は時代遅れ? “いきなりハイボール”派の意見
 かつて、酒席の1杯目は「とりあえずビール」がほぼ“当たり前”だった。そんな乾杯事情に、最近変化が生じているようだ。 まず、人気なのはハイボール。原材料となるウィスキーの年間出荷量は前年比108%の成長を…
2019.04.19 16:00
マネーポストWEB
増加する中国人ママたちはどんな生活をしている?(イメージ)
日本で暮らす中国人ママは、いったいどんな人たちなのか
 都内のファミレスで何やら真剣に話し込む女性グループの会話が聞こえてくる。その話し声は、日本語ではなく中国語。塾のパンフレットを眺めて、どうやら子供の教育について相談しているようだ。 昨年公開された…
2019.04.16 16:00
女性セブン
音楽を聴くためだけにイヤフォンをつけているわけではない?(イメージ)
常時イヤフォンの意味 「話しかけないで」の意思表示も
 街中でイヤフォンやヘッドフォンを装着している人を見かけることが増えた。通話機能がついているハンズフリーのものも人気で、今後益々普及していきそうだが、耳が防がれているという見た目を活かし、日常生活や…
2019.04.16 16:00
マネーポストWEB
改元駆け込み需要は結婚にも 昭和生まれは“平成ジャンプ”回避目指す
改元駆け込み需要は結婚にも 昭和生まれは“平成ジャンプ”回避目指す
「平成」が終わり、新元号「令和」の始まりと、前代未聞の10連休、かつて誰も経験したことのない歴史的瞬間が起こる。しかし、去って行く平成を懐かしんでばかりもいられない。私たちの身の回りには、平成のうちに…
2019.04.15 15:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース