資産運用 の記事一覧
                
                  【新年から始める株式手帳のススメ】個人投資家が売買記録をつける意味と記録すべき5つのポ…                
                
                   2025年の株式市場が始まるにあたって、売買記録をつけてみてはいかがだろう。株式手帳を使い、売買記録をつければ、その時の判断基準などを振り返ることが習慣化するようになる。では、投資の記録をつける際にど…                
                2025.01.07  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  《老後資産のための投資》始める前に“やめる年齢”を決めることが重要 65歳以降は再雇用と…                
                
                   2024年1月にスタートした新NISAのブームに乗って投資を始めた人は多いが、「痛い目を見た」というケースも聞こえてくる。都内在住の60代男性が語る。「退職金を新NISAの成長投資枠に年間上限額まで注ぎ込んで個別…                
                2024.12.31  15:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  年末年始にやっておきたい「家計の棚卸し」 資産を一目で把握できる一覧表作り&使わないサブ…                
                
                   年末年始は、自分の資産や家計の状況を見直してみるのもよいだろう。ではどのような点に注意しておこなうのがよいか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で株式投資講師・藤川里絵…                
                2024.12.26  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  【仮想通貨と税金】ビットコインで500万円の含み益!ほかの課税所得が500万円の人はいっぺ…                
                
                   ビットコインが12月に10万ドルを突破し、年初から2倍以上の価格上昇となっている。では、ビットコインなどの仮想通貨(暗号資産)を売却する際の税金はどのように扱われるのか。保有している人や売却を考えている…                
                2024.12.21  19:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  iDeCo加入条件が70歳までに延長方針 「60歳から毎月2万円積み立て」なら「何もしなかった人…                
                
                   2025年の年金改正に向けて、見直しの全容が見え始めている。60歳以上で働きながら年金を受け取る人にとって、注目すべきは「在職老齢年金」制度の見直しだ。 現行の制度では、「給料+年金(厚生年金の報酬比例…                
                2024.12.17  15:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  【SNS投資詐欺「被害者の告白」】「AIを使ったFX自動売買」の触れ込みを信じて1250万円の詐…                
                
                   警察庁が発表した2024年1月から10月までのSNS型投資詐欺の被害は、約747億7000万円に上る。このなかには、SNS上で有名人を騙る広告から詐欺被害に遭ったケースも多くある。詐欺・悪徳商法に詳しいジャーナリスト…                
                2024.12.17  07:02
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  【SNS投資詐欺「被害者の告白」】100万円の貯金しかないのに1900万円の借金を背負い込んだ60…                
                
                   警察庁が発表した2024年1月から10月までのSNSによる投資詐欺の被害は、約747億7000万円に上る。SNS経由で投資グループへ勧誘して多額の金を騙し取られる詐欺が問題化している。詐欺・悪徳商法に詳しいジャーナリ…                
                2024.12.17  07:01
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  【損切りとは何が違う?】年内に使いたい「損出し」のメリットと具体的な手順を解説 含み損が…                
                
                   損切りで節税する方法に加えて、保有銘柄を手放すことなく税金を安くする方法がある。それが損出しによる節税だ。それはどのようにおこなうのか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資…                
                2024.12.07  19:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  新NISA、年内に口座開設すれば「今年の成長投資枠240万円」をめいっぱい使える iDeCoも年…                
                
                   空前の投資ブームを牽引するのが、今年1月にスタートした新NISA(少額投資非課税制度)だ。ファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢氏が語る。「新NISAは投資で得られた利益がすべて非課税になる制度で、年間の投…                
                2024.11.26  19:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  トランプ氏勝利で新NISAで人気の海外投信どうなる? 米国成長の恩恵を直接受けられる「S…                
                
                   米大統領選イヤーの今年、日本では新NISA(少額投資非課税制度)の開始で飛躍的なブームとなったのが「海外投信」だ。その勢いは、大統領選後も続くと見られている。 今年1月の新NISA導入で非課税(本来は売却益…                
                2024.11.11  16:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  投資家が知っておくべき「インサイダー取引」の要件 「偶然聞いてしまった」でもNG、損失が出…                
                
                   金融庁に出向中の裁判官と東京証券取引所の社員のインサイダー取引が相次いで発覚した。インサイダー取引とは一体どのようなものなのか。どのようなケースが該当し、気をつけるべき点はどこか。『世界一楽しい!…                
                2024.11.07  19:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  2024年12月からiDeCoの掛金が一部増額へ 企業型DC加入者や公務員も月額1.2万円から2万円に…                
                
                   老後資金の備えとしてiDeCo(個人型確定拠出年金)は有効な手段の一つだ。そのiDeCoが今年12月に改正される。改正のポイントは何か。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で株式投資…                
                2024.11.01  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  【年末までに仕込みたい注目株&投資信託16選】来年1月の新NISA非課税投資枠更新で新規マネ…                 
                
                  「非課税」のメリットが受けられる制度では新NISA(少額投資非課税制度)をフル活用したい。来年1月には制度開始2年目を迎え、運用益が非課税となる投資枠が更新される。そのタイミングを前に、専門家たちは「先回…                
                2024.10.31  16:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  ドル高円安でインフレ進行…日本円だけを持っていることは「何もしないリスク」「何も知らない…                
                
                   人生100年時代の資産計画に、投資は欠かせない要素のひとつになりつつある。「投資は怖い」と敬遠する人には「まずは今の日本の現状を知ること」というのは配当投資家・おけいどん(桶井 道)氏。 高配当株・増…                
                2024.10.25  16:02
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  これからの日本社会では「賃金は増えません」「退職金は増えません」「公的年金は減ります」【…                
                
                   人生100年時代の資産計画に、投資は欠かせない要素のひとつになりつつある。新NISA導入も背景に盛り上がる金融市場だが、「投資は怖い」と敬遠する人も少なくない。そうした人に「まずは今の日本の現状を知ること…                
                2024.10.25  16:01
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  「絵画」「高級車」「高級ワイン」などの資産が“金融リセット後”にも価値を毀損しにくいと考…                
                
                   不動産コンサルタントの長嶋修氏は、これから訪れるであろう社会の大変革や金融リセットなどを総称して、「グレートリセット」と名付けているが、来るグレートリセット後の不透明で不確実な社会に、私たちはどう…                
                2024.10.21  19:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  【もらえるお金を教育資金に活用】拡充された「児童手当」を18年間NISAで積立運用シミュレ…                
                
                   児童手当が2024年10月から大きく拡充された。前回記事で紹介した通り、主な改正点は、【1】所得上限(制限)の廃止、【2】支給対象年齢の拡充、【3】第3子以降の手当増額、【4】支給回数の増加などで、生まれてか…                
                2024.10.12  07:02
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  円高反転なら国内外のマネーが日本株になだれ込む? 「バブル相場の狂騒」はまた繰り返される…                
                
                   これから訪れるであろう社会の大変革や金融リセットなどを総称して、不動産コンサルタント長嶋修氏は「グレートリセット」と名付けているが、来るグレートリセット後の不透明で不確実な社会に、私たちはどう対応…                
                2024.10.10  19:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  為替トレンドが円高反転なら“1990年代型のバブル”発生で「想定外」の株高・資産高へ向かう…                
                
                   これから訪れるであろう社会の大変革や金融リセットなどを総称して、不動産コンサルタントの長嶋修氏は「グレートリセット」と名付けているが、来るグレートリセット後の不透明で不確実な社会に、私たちはどう対…                
                2024.10.08  19:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  【株・為替・不動産・仮想通貨はどうなる?】基軸通貨ドルが支える現行金融システムが崩壊した…                
                
                   これから訪れるであろう社会の大変革や金融リセットなどを総称して、不動産コンサルタントの長嶋修氏は「グレートリセット」と名付けているが、来るグレートリセット後の不透明で不確実な社会に、私たちはどう対…                
                2024.10.06  19:00
                                    マネーポストWEB
                                                    注目TOPIC
        
            《億り人・古賀真人氏が解説》日清製粉グループだけじゃない「大谷翔平をCM起用した3企業」の投資妙味 「お~いお茶」「僕のおにぎり」個別商品…           
        - 《シニアの節約生活》ポイントは「お金の代わりに体と心を動かす」こと “お金を使わずに毎日を楽しむ”ために知恵を働かせれば健康長寿にもつながる
 - 
          
            《資産1.5億円超の「Bコミ」こと坂本慎太郎氏が厳選の3銘柄》最高値相場は高値掴みを避けて「好業績なのに売られすぎている割安株」こそ仕込みたい!
 - 
          
            《3年後に大化け期待の銘柄を分析》テンバガー探しの達人・かぶカブキさんの注目は不動産業界で急成長期待の「霞ヶ関キャピタル」 同業他社を大きく上回る事業のスピード感に強み
 - 
          
            【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
 
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】オートサーバー—2025年12月期10月度 ASNET 取引台数実績(速報値)を発表 (11月4日 18:52)
 - 【注目トピックス 日本株】三和ホールディングス—2Q増益、国内の売上高および利益が伸長 (11月4日 18:50)
 - 【注目トピックス 日本株】プリモグローバルホールディングス—中国・鄭州市の高級商業施設に「I-PRIMO」新店舗をオープン (11月4日 18:49)
 - 【注目トピックス 日本株】飯野海運—株主優待制度の継続 (11月4日 18:47)
 - 【注目トピックス 日本株】飯野海運—2Q減収なるも、通期連結業績予想の上方修正に加えて中間・期末配当金の増配を発表 (11月4日 18:45)