閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

ビジネス の記事一覧

カレンダー作りの経緯を語る博水社の田中秀子・社長(撮影/佐藤敏和)
【累計7万部】年々進化を続けるハイサワーの販促カレンダー 製作のきっかけは『タモリ倶楽…
 色とりどりの水着に包まれ、プリンッとポーズをとるお尻たち。こんなに表情豊かな部位だったのかと驚くほどだ。ハイサワーメーカー・博水社が「強炭酸のハイサワーのようにぷちぷち弾けるような元気な美尻」をコ…
2024.07.24 20:00
週刊ポスト
今後の監督人事にも注目が集まる(岡田彰布・監督/時事通信フォト)
阪急阪神HD角会長の窮地で「阪神タイガース」はどうなる 元球団社長が「もともとは不倶戴天の…
 阪急阪神ホールディングス(HD)代表取締役会長兼グループCEOの角和夫氏(75)が、株主総会で大きな批判を浴びたことが波紋を広げている。角氏は2022年オフ、阪神の岡田彰布氏(66)の監督復帰を後押しした人物と…
2024.07.24 07:00
マネーポストWEB
利益率30%超も!京都発企業「売上高ランキング」
ニデック、京セラ、任天堂、堀場製作所…世界市場で戦える「京都企業」 その強さの秘密は「“…
 精密小型モータで世界トップのニデック(旧・日本電産)、名経営者の稲盛和夫氏が創業した電子部品大手の京セラ、世界的エンタメ企業に成長した任天堂、セラミックコンデンサで世界首位の村田製作所……いずれも日…
2024.07.23 07:00
週刊ポスト
「31社会」の内情を知る堀場製作所の堀場厚・会長兼グループCEO(dpa/時事通信フォト)
ニデック、島津製作所、堀場製作所…京都の有力企業トップが祇園のお茶屋に集結する「31社会…
 精密小型モータで世界トップのニデック(旧・日本電産)、電子部品大手の京セラ、世界的エンタメ企業の任天堂、セラミックコンデンサで世界首位の村田製作所……これらのグローバル企業には本社を「京都」に置いて…
2024.07.23 06:00
週刊ポスト
イオンを創業した「岡田家」の家系図
イオン“創業者の孫”が執行役に就任で「大政奉還」の流れ ドラッグストア再編にどう対応する…
 セブン&アイと並び大手流通業の“2強”と称されるイオンでは3月1日、創業者・岡田卓也氏(98)の孫で現会長・元也氏(73)の長男である尚也氏(40)が執行役に就任した。『経済界』編集局長の関慎夫氏が語る。「尚…
2024.07.19 07:00
週刊ポスト
RIZAPグループ・瀬戸健社長が見据えるこれからの事業展開とは
【RIZAPグループ・瀬戸健社長インタビュー】SOMPOホールディングスとの大型資本業務提携の…
 7月1日、50人以上の報道陣を前に経済界を驚かせるニュースが発表された。「健康寿命と寿命のギャップがあり、介護やお金の心配で高齢化に対する不安が大きくなっている。高齢化をポジティブにとらえられる社会を…
2024.07.18 07:00
女性セブン
「セブン&アイHD」創業家の家系図
セブン&アイHDで鮮明になる「創業家回帰」、イトーヨーカ堂設立者の次男・伊東順朗氏が次期社…
「創業家」による同族経営は外資ファンドによる買収リスクにつながるとの指摘もあるが、近年、グローバル展開する大企業で「創業家回帰」の動きも見られる。セブン&アイHDでも「創業家への大政奉還が近い」との見…
2024.07.17 07:00
週刊ポスト
“次期社長”と目される「佐治姓の役員」の経歴は(時事通信フォト)
サントリーHD“次の次の社長”候補 執行役員・佐治清三氏の知られざるその経歴と社員からの評判
 創業125周年のサントリーホールディングス(HD)が大きな節目を迎えようとしている。業界トップの売上高を誇る同社の“長年の課題”と言われるのが「ビール事業」。その陣頭指揮を執るのが、“次期社長”と目される創…
2024.07.16 07:00
週刊ポスト
大手チェーンによるM&Aが活発化するパチンコ業界(イメージ)
新紙幣導入でパチンコホールの閉店ラッシュに拍車 遊技機のスマート対応と設備投資の負担が重…
 7月3日から20年ぶりに導入された新紙幣。さまざまな業界でその対応に追われているが、パチンコ・パチスロ業界も例外ではない。パチンコ玉やパチスロのメダルを貸し出す「サンド」と呼ばれる玉貸機の新紙幣対応を…
2024.07.15 15:00
マネーポストWEB
すかいらーくが子会社化した資さんうどんの看板メニュー「肉ごぼ天うどん」。スティック状のごぼ天が特徴
「資さんブランドを甘く見ていた」資さんうどん東京進出で“外様”COOが語る「北九州から全国展開…
 北九州のソウルフードとも呼ばれる老舗うどんチェーン「資(すけ)さんうどん」。創業者・大西章資氏が北九州市戸畑区に「資さん1号店」をオープンさせたのは1976年のことだった。長く北九州市を中心に、福岡市や…
2024.07.13 11:00
マネーポストWEB
背面から祭壇本体までを映像と音で演出する祭壇マッピング(ファンテックス提供)
故人の遺影が空中に浮かぶディスプレイ、葬儀用プロジェクションマッピングも…最新テクノロジ…
 高齢化が進む日本では、年間の死亡者数も増加傾向にあり、厚労省の2022年の「人口動態統計(確定数)によると、死亡者数は約157万人で過去最多を記録している。 日本が“多死社会”を迎えたことで、成長が見込まれ…
2024.07.12 15:00
マネーポストWEB
香港系投資ファンド「オアシス・マネジメント」の現最高投資責任者セス・フィッシャー氏(時事通信フォト)
日本企業を標的にする香港系投資ファンド「オアシス」のしたたかさ 「探偵まで使って…」「経…
 株主総会シーズンを迎えた日本企業が脅威を抱く「物言う株主」。日本企業を買い漁る“ハゲタカファンド”といえば米国のイメージが強かったが、ここ最近はアジア勢が存在感を増しているという。経済アナリストの池…
2024.07.09 16:00
週刊ポスト
回転寿司業界は魚介類の高騰、「101円の壁」と二重の苦しみに直面(イメージ。Getty Images)
原価高騰・中国に買い負けで苦しむ回転寿司業界 値上げすると客離れが進む「101円の壁」と…
 原材料費や燃料費の高騰が様々な日本企業を苦しめているが、飲食業界で好調を維持してきた回転寿司店も、対応に苦慮しているようだ。原材料高に加え、中国をはじめとするアジア諸国に対しての魚介類の「買い負け…
2024.07.03 07:00
マネーポストWEB
アサヒビール マーケティング本部新ブランド開発部の山田佑氏(撮影/小倉雄一郎)
話題の“本物のスライス入り”レモンサワー アサヒビール担当者が語る開発秘話 「レモンが浮…
 いまや、ビール、ハイボールと並んでアルコール飲料市場を牽引するレモンサワーに衝撃の新商品が登場した。本物のレモンスライスが入った缶チューハイ──その開発秘話を探った。 丸ごと外せるフタを開けると、弾…
2024.07.01 07:00
週刊ポスト
毎年目標を書き、店内の壁に貼っている
「大量出店はもうしない」いきなり!ステーキ創業者が81歳で和牛ステーキ店を開業、厨房に…
「いきなり!ステーキ」や「ペッパーランチ」を生み出したペッパーフードサービスの創業者・一瀬邦夫氏(81)。業績不振のため2022年に退任したが、2023年秋、和牛ステーキ専門店「和邦(わくに)」をオープンさせ…
2024.06.29 07:02
マネーポストWEB
西武HDとJR東日本が合併したらどんなメリットがあるか(イラスト/井川泰年)
大前研一氏が考える“西武HD復活への道” 「競合しているJR東日本との合併」で得られる3つの…
 西武ホールディングス(HD)は、東京都千代田区の赤坂プリンスホテル跡地に建設した複合ビル「東京ガーデンテラス紀尾井町」を2024年度中に売却すると発表した。経営の立て直しを図る西武HDが復活するにはどのよ…
2024.06.22 07:00
週刊ポスト
広大な堺工場が「データセンター」に生まれ変わる
「液晶のシャープ」の中核・堺工場の“損切りの決断”、跡地はKDDI・ソフトバンクのAIデータセ…
 大阪の巨大工場が、思わぬかたちで注目を集めている。テレビ向け大型液晶パネル撤退と同時に操業停止が決まったシャープ堺工場。その敷地・建屋をめぐり、KDDIとソフトバンクが「AIデータセンター」として活用し…
2024.06.19 07:00
週刊ポスト
外国人観光客で溢れかえる黒門市場
なにわの台所「黒門市場」がインバウンド特需で分裂危機 外国人向け新規店が繁盛する裏で地元…
「なにわの台所」と呼ばれ、府民の胃袋を満たしてきた大阪・ミナミの「黒門市場」。野菜や鮮魚、精肉など、新鮮な地元の食材を安価で売ることで知られ、170ほどの店舗が軒を連ねる。 関空に格安航空会社が乗り入れ…
2024.06.18 07:00
週刊ポスト
阪神タイガース優勝の経済効果」の算出で知られる宮本勝浩・関西大学名誉教授(写真/共同通信社)
【大阪からの企業流出が止まらない】関西大学・宮本勝浩名誉教授が分析する関西財界の地力の低…
 55年ぶりの万博開催まで1年を切った大阪。インバウンドの活況がある一方、“維新旋風”には陰りが見え、衰退が加速しているとするデータもある。大阪の企業や産業に深刻な課題が出てきているというのだ。阪神タイガ…
2024.06.17 07:00
週刊ポスト
黒門市場マップ
大阪の名物商店街「黒門市場マップ」に掲載されない店が増えているのはなぜか インバウンド景…
 インバウンド景気に沸く「なにわの台所」黒門市場。大阪・ミナミの繁華街(心斎橋・道頓堀・難波)に近い東西100メートル、南北400メートルにわたる商店街の中に7つの町会(北門会、末広会、長楽会、親栄会、日二…
2024.06.13 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース