閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

法律相談 の記事一覧

勝手に読むなんて…(イラスト/大野文彰)
郵便局員が他人のはがきを勝手に読んだ場合、法的にどんな問題があるのか? 弁護士は“重大な…
 古くから手軽な通信手段として利用されてきた「はがき」。封をされているわけではないので、その内容は“読もうと思えば読めてしまう”のも事実。では、もしも郵便局員が配達前や配達中にはがきの内容を読んでいた…
2025.01.13 15:00
女性セブン
私が払わないといけないの?(イラスト/大野文彰)
「兄嫁から30年分の税金を請求されて…」“所有者が亡くなってからも名義変更されなかった土地…
 所有者が亡くなった後も、名義を変えないままだった土地の固定資産税は誰が払うべきなのか──。それは遺産分割があったかどうかで変わってくるという。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下正己氏が解説す…
2025.01.05 16:00
女性セブン
『旧優生保護法』に関する裁判の判決が言い渡された最高裁大法廷(時事通信フォト)
「同じことが絶対に起きてはならない」弁護士の心に残った裁判 最高裁大法廷が全員一致で違憲…
『週刊ポスト』誌上で読者のさまざまな“法律のお悩み”に解答してきた竹下正己弁護士。2024年はどの裁判に関心を持ったのか。竹下弁護士に聞いた。【質問】 今年も暮れようとしています。2024年、日本では自民党の…
2024.12.29 16:00
週刊ポスト
「飲食店の従業員だから黒髪」という就業規則に問題はないのか(イメージ)
【法律相談】飲食店で「女性従業員は黒髪に統一」の規則に納得がいかない! 就業規則について…
 昨今では、飲食店などの店員の服装や髪型などの身だしなみについて、より自由を尊重する傾向がある。しかし、一方では従業員の身だしなみについて、就業規則で規定されているケースもある。たとえば飲食店の就業…
2024.12.22 15:00
週刊ポスト
民泊利用者の騒音が酷くて…(イラスト/大野文彰)
住んでいるマンションでの“民泊利用者”による騒音問題 確認すべきは“適法”な民泊かどうか、…
 賃貸マンションやアパートの一室、あるいは一戸建て住宅などを宿泊施設として提供する民泊。ホテルのように宿泊専用ではないこともあり、民泊利用者と近隣の住民との間で、トラブルを招きやすい。迷惑を受けた住…
2024.12.19 16:00
女性セブン
今後は「自転車の酒気帯び運転」も処罰の対象に
「自動車ではなく自転車だから大丈夫…」は通用しない 11月から処罰対象となった「自転車の…
 今年11月から自転車に関する道路交通法が改正され、「ながらスマホ」の罰則が強化されるともに、「酒気帯び運転」が新たに罰則適用となった。具体的にどのような罰則となるのか、実際の法律相談に回答する形で、…
2024.12.16 16:00
週刊ポスト
固定資産税を滞納し続けるとどうなる?(イラスト/大野文彰)
「実家の母が固定資産税を滞納しています…」金銭的な余裕がなく支払いができなかったらその末…
 土地や家屋の所有者が納付することとなる固定資産税。もし、何らかの事情で滞納し続けた場合、どうなるのだろうか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下正己氏が解説する。【質問】 現在、実家には母が…
2024.12.13 16:00
女性セブン
行方不明になった人は、法律上どのような扱いになるのか(イメージ)
「認知症の大叔父が1年前から行方不明です」どれくらいの期間、見つからなかったら死亡とみ…
 警察庁のまとめによると、2023年の認知症の行方不明者数は1万9000人以上にのぼり、11年連続で最多を更新。もし家族が認知症で行方不明になり、そのまま見つからない場合、法的にはどのような扱いになるのか。実際…
2024.12.06 15:00
週刊ポスト
ゴミ集積所の位置を移動するにはどんな手続きが必要か(イラスト/大野文彰)
「自宅前のゴミ集積所」を移動してもらうために必要な手続き 「その場所が誰のものであるか」…
 近隣トラブルに発展しやすいのが、ゴミ集積所に関する問題だ。自宅の目の前にある集積所の利用者のマナーが悪い場合、集積所自体を移動してもらうことはできるのだろうか? 実際の法律相談に回答する形で、弁護…
2024.12.05 16:00
女性セブン
相場よりもかなり安い金額が振り込まれ…(イラスト/大野文彰)
「高価買取とあったのに…」ネットの業者にゲーム機を買い取ってもらったが価格に納得いかない…
 不要品の買い取りをインターネット上の業者に依頼したものの、その買取金額が想定していたよりも低いこともあるだろう。そういった場合に、返品を求めることはできるか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の…
2024.12.03 15:00
女性セブン
家賃値上げに応じてもらえない場合はどうすればよいのか(イラスト/大野文彰)
【不動産経営】アパート住人が家賃値上げに応じてくれない場合、退去してもらうことはできるの…
 物価高の影響もあり、アパートやマンションの家賃が値上がりするケースも増えている。では、もしも居住者が家賃の値上がりを拒否した場合、オーナーが退去させることはできるのだろうか。実際の法律相談に回答す…
2024.11.29 15:00
女性セブン
走行中の飛び石による車の損傷で賠償を求めることはできるのか?(イメージ)
【法律相談】「国道を走行中、並走車の飛び石で車体に傷」加害ドライバーや道路管理者に賠償を…
 車が直接ぶつかって起きた事故ではなく、走行中の車が飛ばした石によって起きる事故もある。このような事故で損害を受けた場合、“石を飛ばしてきたドライバー”に賠償請求できるのだろうか。実際の法律相談に回答…
2024.11.28 19:00
週刊ポスト
パワハラ・セクハラ上司がもらった退職金の額に納得いかない(イメージ)
【法律相談】「パワハラ・セクハラで追放された上司にたんまりと退職金が…」減額させることは…
 労働基準法には退職金に関する取り決めがなく、企業側が自由に金額等を決められる。では、従業員が上司の退職金減額を求めることも可能なのだろうか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下正己氏が解説す…
2024.11.25 15:00
週刊ポスト
対応すべきか、無視すべきか(イラスト/大野文彰)
「息子が身に覚えのない借金返済の催促をされた…」どうするべきか? 無視すべきケースと対処…
 さまざまな詐欺の手口がはびこっている今の時代。不安を煽って架空請求をするような迷惑メールも少なくない。では、もしも消費者金融から身に覚えのない借金返済の催促がきた場合、どのように対処すればいいのだ…
2024.11.16 19:00
女性セブン
眩しい隣家の野外照明をどうやめてもらうか(写真:イメージマート)
【法律相談】「隣家の庭から放たれる野外照明が眩しすぎる…」“光害”防止のための規制はないの…
 騒音や振動などの生活公害には法的規制が設けられているが、照明などによる「光害」にはどのような規制があるのだろうか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下正己氏が解説する。【質問】 私の家は避暑…
2024.11.14 19:00
週刊ポスト
猫の里親の飼育環境に唖然(イラスト/大野文彰)
【法律相談】子猫を里親に譲渡したけど劣悪な環境で飼育していて唖然… 返却してもらう方法は…
 ペットが産んだ子供を里親に譲る際には、大事に育てて欲しいと願うのは当たり前のこと。しかし、もしもそうならなかったとき、譲渡したペットを取り戻すことはできるのだろうか? 実際の法律相談に回答する形で…
2024.11.07 15:00
女性セブン
いわゆる「デート商法」とはどのようなものか(イラスト/大野文彰)
【法律相談】息子が“デート商法”に引っかかって50万円の宝石を購入させられた…返品はできる…
 昨今ではマッチングアプリがきっかけで出会うカップルは多いが、それを悪用する人もいる。相手の好感を利用して物を売りつけたり、買わせたりする、いわゆる「デート商法」に遭った場合、返品は可能なのか。実際…
2024.10.28 19:00
女性セブン
そもそもタトゥーを入れる施術は医療行為に該当しないのか?(写真:イメージマート)
「タトゥーを入れたいが恐い世界の住人と見られそう…」相談を受けた弁護士が示した“最高裁の…
 近年は日本でもタトゥーを入れたアーティストやアスリートなどのメディア露出増に伴い、タトゥーに興味を持つ人が増えつつある。一方でタトゥーに対する社会の反応は様々。読者相談の中には「タトゥーを入れたい…
2024.10.26 15:00
週刊ポスト
本当の境界線を知りたいのに…(イラスト/大野文彰)
【法律相談】「隣家との土地の“境界線”を調査したいのに隣人が協力してくれない…」 境界確定…
 土地を巡るトラブルとして“隣家との境界線”が争点になることがある。正確な境界線を調査したいのに、隣人が協力してくれなかった場合は、どうすればいいのだろうか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下…
2024.10.24 19:00
女性セブン
イベント主催者側のミスなのに…(イラスト/大野文彰)
【法律相談】「チラシの開催日が間違っていて料理教室に参加できなかった…」参加費は返金され…
 参加予定のイベントに主催者側のミスで参加できなかった場合、その参加費の返還を求めるのは当然のことと言えるのか。さらに、イベントに参加できなかったことに対する“慰謝料”を請求することはできるのか──。実…
2024.10.20 19:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース