閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

SNS の記事一覧

企業SNSをフォローすることでお得情報も手に入る
企業の公式SNS お得情報が多いLINE&ツイッターに注目
 ネット社会の今、もはや、どの企業のSNSをフォローしたらよいかわからない…そこで、上手に使いこなすポイントについて、元雑誌編集者で、節約ネタを20年以上追いかけてきた節約愛好家の激★やす子さんに話を聞いた…
2017.12.19 17:00
女性セブン
自宅でパソコンを使わない人が増えているという
本当にスマホで十分?「脱パソコン生活」の意外な落とし穴
 スマートフォンやタブレットの普及率が高まる一方で、パソコンを使わなくなっている人が増えているという。出版社勤務の30代女性Aさんはこう話す。「もちろん会社ではパソコンを毎日使っていますが、家にあるパソ…
2017.11.09 16:00
マネーポストWEB
「私のお弁当を見て参考にしてくださってるかたがいると思うと励みになります」(Seaさん)
お弁当、収納、家計簿術…暮らしに役立つ主婦のインスタ投稿
 インスタグラムへの投稿が、主婦の間でも大ブーム。最近“インスタ主婦”が急増しているという。料理やお弁当の写真や掃除などの上手な家事テクを投稿するだけでなく、出費も減って上手に節約もしているという。中…
2017.09.09 15:00
女性セブン
グリーン車に子供を乗せるのはマナー違反なのか?
グリーン車に子供が乗るとなぜか叩かれるネットの清貧思想
 お盆の帰省シーズンが終了したが、夏休み期間中はまだまだ新幹線を使って旅行に行ったりする人も多いことだろう。そんな中、なぜか「グリーン車」が批判の的となることがある。特に「子供×グリーン車」がネット上…
2017.08.19 16:00
マネーポストWEB
どんどん「CC」が増えていくのはなぜなのか…(イメージ)
ネットのお金儲けで繰り返される芸能人という「外来魚席巻」
 6月下旬から7月上旬にかけて芸能界最大の話題となったのは、松居一代による「夫・船越英一郎告発」だろう。そこで注目すべきはブログやYouTubeの活用であり、こうした話題が出る場合、「果たしてどれだけ儲かるの…
2017.07.29 16:00
マネーポストWEB
ツイッター上の怪しげな儲け話にはご注意を
ツイッター上の詐欺行為に要注意 「◯円で教えます」「DM偽装メール」など
 大量の漫画や書籍、雑誌などを無断で公開していた投稿サイト「フリーブックス」が5月初旬に閉鎖されたが、ツイッターではその移転先を教えると謳い金銭を要求する詐欺行為も確認されている。 自作の漫画を自由に…
2017.05.19 19:00
マネーポストWEB
Facebookでの中川氏とAさんとのやり取り。これがなりすましの起点となった
中川淳一郎が告白 まさかガラケーの私がLINEなりすまし被害に遭うなんて!
 インターネットやスマホは我々の生活を便利にしてくれた反面、フィッシング詐欺をはじめとした犯罪行為にも利用される面もある。数年前から、「LINE乗っ取り」「LINEなりすまし」が話題となっている。これは、詐…
2017.03.25 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース