暮らしのマネー
2017年12月19日 17:00
ネット社会の今、もはや、どの企業のSNSをフォローしたらよいかわからない…そこで、上手に使いこなすポイントについて、元雑誌編集者で、節約ネタを20年以上追いかけてきた節約愛好家の激★やす子さんに話を聞いた。
「まず大切なのは、自分がよく行くお店に厳選すること。生活圏内で、よく買い物をするコンビニエンスストア、ドラッグストア、スーパー、ファミレスなどは必ずフォローすべきです。
その際、企業本体では告知がなくても、各店舗だけでやっている割引やイベントもあったりするので、企業本体よりも、よく行く店舗をフォローしたほうが情報は確実。
また、航空会社と携帯会社もフォローしておくのがおすすめです。航空会社は、すぐに情報を拡散したい航空券や宿泊施設の格安情報をツイッターやLINEでよく告知しています。携帯会社は、ポイントやプレゼントのキャンペーンに、各社力を注いでいます」
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。