閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

グルメ

グルメに関する記事一覧です。人気飲食チェーンやファストフード、コンビニなどの注目メニュー・商品を紹介。実食レポやお得な利用術も多数掲載しています。

天丼てんやの「天ぷら定食」790円。ごはんおかわり無料サービスは終了したが、ごはん大盛りは無料。写真のごはんは大盛り
「天丼てんや」の“定食ごはんおかわり無料”終了に嘆きの声が続々 今夏の米価格高騰の余波で…
 天丼チェーンの『天丼てんや』は11月8日、天丼や定食など一部メニューについて、昨今の米価価格高騰を理由に値上げを実施した。さらに、定食メニューにおける「ごはんおかわり無料サービス」を11月7日で終了。“ご…
2024.11.17 15:00
マネーポストWEB
コンビニレジ横おでんを買う際のコスパ意識もシビアに(イメージ)
昔は気軽に買っていたけれど…「コンビニおでん離れ」した人たちの本音と事情 「4品で500円…
 肌寒くなり、おでんのおいしい季節がやってきた。おでんといえばコンビニの冬の風物詩だが、以前と比べると購入に消極的になっている人もいるようだ。コロナ禍の感染対策でレジ横の鍋が撤去されたことで、“コンビ…
2024.11.10 15:00
マネーポストWEB
左からセブン−イレブン『ふわふわコッペつぶあん&マーガリン』、ローソン『ふわもちコッペ あんこ&マーガリン』、ファミリーマート『生コッペパン(あん&バター入りホイップ)』
コンビニ3社の「あんこ&マーガリン(バター)コッペパン」全部開いて食べ比べ ふわふわが…
 コンビニのパンにおいて、定番のコッペパン。さまざまな具材を使ったコッペパンが販売されているが、なかでも人気が高いのが“あんこ&マーガリン”もしくは“あんこ&バター”味だ。そこで、セブン−イレブン、ローソ…
2024.11.06 15:00
マネーポストWEB
ワタミ傘下に入ったサブウェイの今後の展開に注目(ワタミの渡辺美樹会長兼社長=右とサブウェイの首脳。時事通信フォト)
【10年で店舗数半減】サブウェイから足が遠のいたユーザーの本音「注文が面倒」「子供と行…
 パンや野菜、トッピングなどをカスタマイズできるサンドイッチチェーン「サブウェイ」。2012年に400店舗を達成し、2014年には約480店舗に到達したものの、2024年の今では207店舗(10月28日現在)となっている。10…
2024.11.03 15:00
マネーポストWEB
中華まんには思い出がいっぱい(イメージ)
【そういえば食べなくなったかも…】“コンビニの中華まん”離れした大人たちが振り返る若き日の…
 少しずつ肌寒い日も増えてきて、あたたかい食べ物が恋しくなる季節。コンビニではおでんや中華まんがシーズンを迎えるが、そういえば記者(30代)は久しくコンビニの中華まんを食べていない。学生時代は肉まんや…
2024.11.01 15:00
マネーポストWEB
ほんのり甘く、香りは爽快。ジンフィズは最近の1杯目指名常連だ
【昼酒御免!】爽快な香りに包まれるジンフィズ 穏やかな散歩日和の締めは「吉祥寺」の名バー…
 お酒はいつ飲んでもいいものだが、昼から飲むお酒にはまた格別の味わいがある――。ライター・作家の大竹聡氏が、昼飲みの魅力と醍醐味を綴る連載コラム「昼酒御免!」。今回は思い出深き街で、明るいうちから本格…
2024.10.31 16:00
マネーポストWEB
最近の居酒屋はソフトドリンクも充実
増加する“居酒屋をカフェ感覚で利用する”人たち 「ファミレスの深夜営業が減って」「煙草を…
 コロナ禍を経て深夜営業の店が激減し、お酒を飲まない人が居酒屋に行っても大丈夫な空気感が高まるなかで、カフェやファミリーレストランのように利用する人たちも増えているようだ。 居酒屋といえば友人や同僚…
2024.10.31 15:00
マネーポストWEB
香川県の「うどん副知事」として活躍する俳優・木内晶子さんも「紅葉グルメ列車旅」を満喫(四国まんなか千年ものがたり/JR四国)
【この秋乗りたい「紅葉グルメ列車」西日本編】圧巻の“天橋立と宮津湾の美景”、トンネルを抜…
 秋の行楽シーズンの醍醐味のといえば、紅葉狩りだ。紅葉日本気象協会の「紅葉見頃予想」では、全国的に平年並みか遅くなる模様。そこで、美しい景色を眺めつつ、地元の旬が味わえる全国の極上列車旅を厳選。前編…
2024.10.25 15:02
女性セブン
カフェでさくっと休憩しようと思っていたら…(イメージ)
都心繁華街の“カフェ大混雑”問題がますます深刻化 「カフェオレ1杯が出てくるまで30分」「…
 相変わらず、海外からたくさんの観光客が溢れている東京の繁華街。休日ともなれば渋谷、新宿、池袋などは国内の買い物客と海外からの観光客とで大混雑になっている。そうしたなかで浮き彫りになっているのが、カ…
2024.10.20 15:00
マネーポストWEB
濃厚だけどあっさり、練れた人のような風格すらある煮込み
【昼酒御免!】優しげな風格すら漂う絶品煮込み 「上野高架下」のもつ焼き屋、真っ昼間の活況
 お酒はいつ飲んでもいいものだが、昼から飲むお酒にはまた格別の味わいがある――。ライター・作家の大竹聡氏が、昼飲みの魅力と醍醐味を綴る連載コラム「昼酒御免!」。今回は真っ昼間から活気に溢れる上野のもつ…
2024.10.15 16:00
マネーポストWEB
近頃のトレンドとなっている“白いとんかつ”。豚肉がほんのりピンク色だが、低温調理でしっかり火が通っている
【好みが分かれる「とんかつの流儀」】「ソースか塩か」それぞれの醍醐味 「やっぱりソースド…
 日本の国民食ともいえるほどの人気を誇る「とんかつ」。濃厚なソースで食べるのが定番だ。しかし昨今、専門店などを中心に「塩」で食べるスタイルを推奨するケースも増えている。 原材料に野菜や果物を使うとん…
2024.10.06 15:00
マネーポストWEB
左からセブン-イレブン『シャキシャキレタスサンド』、ローソン『レタスサンド』、ファミリーマート『シャキシャキレタスサンド』
【違いがはっきり!】コンビニ3社の「レタスサンド」を食べ比べ 具材の重量からも分かる「…
 コンビニエンスストアで販売されているサンドイッチのなかで、地味ながら定番商品となっているのが「レタスサンド」だ。シンプルな具材だが、コンビニ各社によって実際にどれほどの違いがあるのだろうか。マネー…
2024.09.29 15:00
マネーポストWEB
週に一度は食べたいほど、もやしそばが好きだ
【昼酒御免!】私はもやしそばを素通りできない 「新宿思い出横丁」昼下がりの誘惑
 お酒はいつ飲んでもいいものだが、昼から飲むお酒にはまた格別の味わいがある――。ライター・作家の大竹聡氏が、昼飲みの魅力と醍醐味を綴る連載コラム「昼酒御免!」。初回は新宿思い出横丁の名店から始めてみよ…
2024.09.28 11:00
マネーポストWEB
セブン-イレブン『北海道産じゃがいもの牛肉コロッケ』に中濃ソースをかけてみた
【台風コロッケシーズン】コンビニ大手3社の「レジ横コロッケ」を食べ比べ 衣・じゃがいも…
 いくつもの台風が日本列島に接近・上陸するこの季節。台風の到来とともに、毎度ネットの一部で話題になるのが「台風コロッケ」である。「台風コロッケ」とは、“台風の接近にあわせてコロッケを食べる”というイン…
2024.09.22 15:00
マネーポストWEB
ボリュームたっぷりの二郎系ラーメンに最近では女性客も目立つようになっている
「以前は敷居が高かったけど…」“二郎系ラーメン”に目覚める女性たちが増加中 「予習すればコ…
 醤油、塩、味噌ラーメンにくわえ、日々さまざまな新ジャンルが生まれているラーメン業界。なかでも、根強い人気を博しているのが“二郎系ラーメン”だ。二郎系とは、東京・三田に本店を構える「ラーメン二郎」を発…
2024.09.20 16:00
マネーポストWEB
日本全国の工場直売・激安アウトレットグルメを厳選
「遠方でも行きたい!」高級果物店のスイーツ、信玄餅、牛たん、ちゃんぽん、明太子…全国の直…
 何から何まで値上げされる今、安い値段で商品を提供する工場直売店は有り難い存在。中には驚くような値段で人気商品を販売する直売店もある。スイーツから御飯のお供までお得に手に入れられる、日本全国の工場直…
2024.09.19 16:00
女性セブン
行列の「代表待ち」はありか、なしか?(イメージ)
【マナー違反?】行列の飲食店でありがちな「代表待ち」の是非 「割り込みと同じ」「皆で並ぶ…
 代表者一人が並び、後からその家族や友人などが列で合流する「代表待ち」。人気の飲食店でよく見られる光景だが、客同士のトラブルに発展する恐れから、その行為を禁止している店もある。一方で、明確なルールを…
2024.09.19 15:00
マネーポストWEB
今年7月に30円値上げされ498円(店内飲食)となった吉野家の『牛丼』(並盛)
【ワンコインで食事の厳しい現実】吉野家の牛丼が値上げで498円に…ファストフードの「500円…
 牛丼チェーンの吉野家が、7月29日に価格を改定。『牛丼』(並盛)の店内飲食は468円から30円の値上げで498円となり、“ワンコイン”をギリギリキープした。 吉野家のライバルとなる松屋の『牛めし』(並盛)は430…
2024.09.01 15:00
マネーポストWEB
皿うどんはタンパク質も野菜もたっぷり採れるスグレモノの麺類(筆者作成)
九州在住ライターが力説する「皿うどん」の素晴らしさ 「麺を茹でなくていいうえ健康的!」作…
 麺類といえば、ラーメン・蕎麦・うどん・素麺・パスタといったところがまず思い浮かぶのではないだろうか。そこに「ちゃんぽん」も時々割って入ってくるが「皿うどんを忘れてはいけません」と現在九州在住のネッ…
2024.08.31 19:00
マネーポストWEB
松屋の新メニュー『柔厚炙りチャーシューエッグ定食』2枚盛・ライス並盛。1390円
《大判チャーシュー&目玉焼き》松屋トップクラスの高額新メニュー『柔厚炙りチャーシューエッ…
 牛丼チェーンの松屋は、8月13日より新メニュー『柔厚炙りチャーシューエッグ定食』の販売を開始した。肉厚で大きなチャーシューと目玉焼きを組み合わせた定食で、チャーシュー2枚盛が1390円、チャーシュー3枚盛が…
2024.08.25 15:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース