グルメ
グルメに関する記事一覧です。人気飲食チェーンやファストフード、コンビニなどの注目メニュー・商品を紹介。実食レポやお得な利用術も多数掲載しています。

「普通のおにぎりとは別物!」コンビニの“丼系おにぎり”を食べ比べ 「かつ丼」「チキン南蛮…
原材料費、物流費、人件費などの高騰を受け、コンビニの商品も値上げ傾向にある。おにぎりであれば100円前後が最低価格だったのが、現在では130円前後だ。一方で、300円以上する“具だくさん”なおにぎりも増えてき…
2025.05.04 15:00
マネーポストWEB

「デートで日高屋は絶対に嫌!」という人がわかっていない日高屋のポテンシャル 安易な妥協で…
関東地方で展開する中華料理チェーン「日高屋」(運営元はハイデイ日高)。気軽に安く中華を楽しめる店として重宝している人は少なくないだろう。その一方で、消費者のなかには“安い店”に入ることを気恥ずかしく…
2025.05.01 07:00
マネーポストWEB

吉野家「牛丼大盛740円に値上げ」の背景にあるのは「並盛はワンコイン死守したい」の思惑か…
大手牛丼チェーン・吉野家は、4月10日より『牛丼(大盛)』の価格を696円(店内飲食)から740円に値上げした。原材料費や物流費などの高騰が続く中、商品の品質維持に値上げが避けられない状態だが、かつての“牛…
2025.04.27 15:00
マネーポストWEB

ローソン「天かすご飯」登場で騒然!「弁当としては安い」「おかずがほしくなる」と様々な意見…
こんな商品、いままでなかった!? ローソンで3月25日から新発売されている、税込297円の「天かすご飯」が〈振り切ってる〉としてSNSで話題となっている。その名の通り天かすだけが乗ったご飯で、天丼たれと青の…
2025.04.20 15:00
マネーポストWEB

【昼酒御免!】店内中央には酒好きを悩ませる缶詰の山 蔵前の「角打ち」で昼日中からあたりめ…
お酒はいつ飲んでもいいものだが、昼から飲むお酒にはまた格別の味わいがある――。ライター・作家の大竹聡氏が、昼飲みの魅力と醍醐味を綴る連載コラム「昼酒御免!」。記念すべき連載第10回は東京の下町にあるお…
2025.04.17 15:00
マネーポストWEB

「値上げが相次ぐ他チェーンより安く感じる!」サブウェイに“出戻り”したファンたちの声 ラ…
4月10日、ワタミによる「新生サブウェイ」を象徴する初のモデル店舗「ヨコハマベイサイド本店」が神奈川県横浜市にオープンした。ワタミは2024年10月に日本サブウェイを子会社化したが、同店では外食産業に携わっ…
2025.04.15 15:00
マネーポストWEB

インバウンド客が語る「磯丸水産」にハマる理由 「魚介を網で焼く体験がユニーク」「24時…
インバウンドの増加により、繁華街では外国人観光客が溢れている。何度も訪日する外国人も多く、彼ら/彼女たちは、“THE観光地”だけではなく日本の“日常”にも興味を示すようになっているが、そんな外国人客に人気…
2025.04.09 16:00
マネーポストWEB

マクドナルドの愛好家たちに聞いた「3年間で6回目の値上げ」でも通い続ける理由 顧客をつ…
日本マクドナルドは3月12日より、全国のマクドナルドにおいて、単品のメニューを中心に価格改定を実施した。対象となるのは全体の約4割の商品で、店頭価格の値上げ幅は10~30円ほど。マクドナルドの価格改定は202…
2025.03.31 15:00
マネーポストWEB

意外と簡単!“最低限の材料”でできるスパイスカレーの作り方 50代編集者も日々実践&堪能…
家庭でカレーを作ろうと思ったとき、まずは市販の固形ルーを使ったカレーを思い浮かべる人は多いだろう。そこにスパイスカレーという選択肢を加えてみてはいかがだろうか。昨今は、東南アジア系の食品を扱う店も…
2025.03.29 16:00
マネーポストWEB

ヘビーユーザーたちが実感する“スタバの変化”「店舗によっては外国人客が増えて大混雑」「モ…
スターバックス(以下スタバ)と言えば世界最大のコーヒーチェーン店として名高く、日本での知名度や人気も高い。しかし今、ヘビーユーザーだった愛好家のなかには、「スタバから足が遠のくようになった」という…
2025.03.24 16:00
マネーポストWEB

セブンとローソンの「いちごサンド」を食べ比べ “萌え断”の見た目だけではわからない「中身…
鮮やかな断面が“萌え断”などと呼ばれ、2018年ごろからじわじわとブームになっていたフルーツサンド。その人気は定着し、コンビニでもフルーツサンドが定番商品となっているが、他のサンドイッチに比べて価格が高…
2025.03.23 15:00
マネーポストWEB

【昼酒御免!】寒い日は燗酒で腹の底から温まり“忘我の境地へ” 西八王子の「絶品蕎麦屋」で…
お酒はいつ飲んでもいいものだが、昼から飲むお酒にはまた格別の味わいがある――。ライター・作家の大竹聡氏が、昼飲みの魅力と醍醐味を綴る連載コラム「昼酒御免!」。今回は雪が舞う土曜日、西八王子の蕎麦屋に…
2025.03.14 16:00
マネーポストWEB

【昼酒御免!】「なぜ14時開店?」銀座のバーのマスターが明かすその理由 名物「前割り」…
お酒はいつ飲んでもいいものだが、昼から飲むお酒にはまた格別の味わいがある――。ライター・作家の大竹聡氏が、昼飲みの魅力と醍醐味を綴る連載コラム「昼酒御免!」。今回は忙しく行き交う人混みを抜け、銀座で…
2025.02.28 11:00
マネーポストWEB

「ガチ中華の沼」にハマる人たちが語るその魅力 「未知の料理を注文するギャンブル性」「日本…
近年、都心部でも目立つようになっている、いわゆる「ガチ中華」。日本人向けにアレンジされたものではなく、中国人による中国人向けの味が楽しめるとあって、母国の味を求めて通い詰める中国人留学生も多いよう…
2025.02.26 15:00
マネーポストWEB

松屋の朝食“焼きのり枚数”が減っている疑惑に「25%カットじゃん」「ステルス値上げ」の声も…
さまざまなものが値上げされるなか、低価格を売りにする牛丼チェーンの値上げにはシビアな目も注がれがち。そうしたなか、最近SNSで報告が続出しているのは、松屋でモーニングを注文するとついてくる「焼きのり」…
2025.02.16 15:00
マネーポストWEB

【朝ファミレス】値上げラッシュで“食事2000円台”も珍しくなくなったファミレスで圧倒的に…
原材料費や物流費、人件費の高騰などで、多くの飲食チェーンでは値上げを避けられない状況となっている。元来手軽に利用できるはずのファミリーレストランでさえも、ちょっとした贅沢になりつつあるのが現状だ。…
2025.02.09 15:00
マネーポストWEB

新年早々に昼飲みの王道をいく 「神保町の町中華の人気店」で餃子と生ビールで乾杯、野菜の甘…
お酒はいつ飲んでもいいものだが、昼から飲むお酒にはまた格別の味わいがある――。ライター・作家の大竹聡氏が、昼飲みの魅力と醍醐味を綴る連載コラム「昼酒御免!」。今回は新年早々、「飲み始め」のために町中…
2025.01.23 16:00
マネーポストWEB

【もう、うんざり!】飲食店で“こだわり”を押し付ける人たちの大迷惑「硬め・濃いめ・多めが…
誰しもが少ならからずもっている、“食へのこだわり”。飲食店においては、料理を作ったシェフのこだわりならいざ知らず、なかには友人や知人から、食べ方のこだわりを指南されるケースがある。そうした場合に、「…
2025.01.19 15:00
マネーポストWEB

【おでんはご飯のおかずか論争】味付けの濃い地方在住者は「当然あり」、おかずと認めない人た…
冬になると食べたくなるものとして根強い人気を誇るおでん。冷え込む季節、味のしみ込んだ具材は芯から体を温めてくれるが、このおでんを巡り、各地で繰り広げられる議論がある。好きな具材以上に意見が分かれる…
2025.01.18 15:00
マネーポストWEB

「どこまでヘビーなのか?」かつや期間限定『牛・豚・鶏のトリプルカツ丼』3種の肉を味わえ…
個性的な期間限定メニューを提供するとんかつチェーン「かつや」が、1月10日から『牛・豚・鶏のトリプルカツ丼』を期間限定で販売中だ。巳年である2025年、〈ヘビーな商品でとことんお腹いっぱいになっていただけ…
2025.01.17 15:00
マネーポストWEB