住まい・不動産

「地面が真っ平」「コンビニ駐車場が広い」…渋谷区育ちの男性が足立区に引っ越して驚いた10のこと

都心部から足立区に引っ越して驚いたこととは?(足立区・北千住の駅前)

都心部から足立区に引っ越して驚いたこととは?(足立区・北千住の駅前)

 人口が多すぎるがゆえに一括りにされがちな東京だが、やはり街によって特徴はある。港区に生まれ、渋谷区で30年以上過ごしたTさん(40代/男性)は、学校も仕事場もずっと都心部の生活だったが、数年前に足立区に引っ越すと、同じ東京ながらその違いに驚くことばかりだったという。いったい、どんな点が驚きだったのだろうか。ライターの金子則男氏が話を聞いた。

【1】まったく坂がない

「都心に住んでいた時も自転車には乗っていましたが、坂が多いので、大きな荷物があると大変。とりわけ六本木や麻布方面はどこも坂だらけで、自転車がちっとも有効ではありませんでした。しかし、足立区はどこまで行っても真っ平なので、自転車の移動がとにかくラク。子供を後ろに乗せても楽勝です」(Tさん。以下同)

 足立区は標高が低く、ゼロメートル地帯の場所もあって、標高がマイナスの駅も存在するほど。区内で一番高い場所は舎人公園にある小高い丘ですが、標高は20m程度です。

【2】区内の移動が面倒

「我が家は足立区の西寄りにあり、諸々の手続きで区役所に何度か行きましたが、これが超面倒。公共交通機関を使ったら、家から区役所まで小一時間掛かります」

 鉄道路線図を眺めると、足立区はタテ移動は充実していますが、ヨコ移動が皆無。頼りはバスになります。足立区役所は足立区の中心に近い場所にありますが、東武伊勢崎線沿線以外の足立区民は行きにくいかも。最寄り駅から遠い(梅島駅から徒歩12分)のもネックです。

【3】道が複雑

「区内をよく散歩しますが、環七(環状七号線)と荒川に挟まれたゾーンは道が猛烈に複雑。90度に交差する交差点がほとんどなく、行き止まりだったり、拡幅工事の最中で通行止めになっていたり……何回歩いても目的地に最短距離で行けません」

 確かに東武伊勢崎線と舎人ライナーに挟まれた荒川沿いの一帯は、地図で眺めるだけでもその複雑さがわかる。世田谷付近はタクシー運転手泣かせで有名ですが、このあたりも負けていません。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。