トレンド

【力士の収入】豊昇龍、大栄翔、若元春が大関昇進したら…いくら「褒賞金」が増えるかはみんな違う? 給料は年840万円アップに

大栄翔は大関に昇進しても「褒賞金」が増えない?(時事通信フォト)

大栄翔は大関に昇進しても「褒賞金」が増えない?(時事通信フォト)

 大関に昇進すると、その待遇・収入はどう変わるのか──? 今年の1月場所から125年ぶりとなる「1横綱1大関」の番付が続いていたが、今場所から(霧馬山改め)霧島が大関に昇進。東西の大関が番付表に揃うかたちとなったものの、両膝の負傷で休場が決まっていた大関・貴景勝に続き、新大関・霧島も右肋骨骨挫傷のため初日から休場となってしまっていた。

 4日目からはその霧島が途中出場で土俵に戻ってくるが、入れ替わるようにひとり横綱の照ノ富士が休場。新大関が看板力士としての重責を担うことになった。

 霧島の取組とともに注目が集まるのが、豊昇龍、大栄翔、若元春の3関脇の大関取りだろう。大関2人が初日から休場していたことで、「大関が空席となるリスクが再び露呈した。3関脇のトリプル昇進の可能性も出てきた」(若手親方)との声もある。来場所は一気に5大関時代となる可能性もあるわけだが、大関に昇進すると、力士の待遇にも大きな変化が生じる。

 関取と呼ばれる十両以上の力士には毎月の給与があり、番付によってその額が決まる。横綱の給与は月額300万円で年額3600万円、大関は月額250万円で年額3000万円となる。関脇と小結の三役は月額180万円(年額2160万円)だから、大関に昇進してその地位を保持できれば年額840万円の収入アップとなるわけだ。平幕が月額140万円(年額1680万円)、十両が月額110万円(年額1320万円)と定められており、大関の給与とは2倍、3倍の開きがある。

 また、関取の収入は「二階建て」になっていて、給与とは別に、場所ごとに「力士褒賞金」が支払われる。協会関係者が言う。

「この褒賞金は『持ち給金』と呼ばれるもので、序ノ口になった時点でまず3円の持ち給金が設定され、勝ち越すと給金直しといって勝ち越しの星ひとつにつき50銭が加算される。成績が良ければ増えるが、悪くても減らないという特徴があります。番付により最低支給標準額が決まっており、十両に上がった時点で持ち給金は40円まで引き上げられ、場所ごとに4000倍された額が支給されることになる。持ち給金40円なら16万円ということです」

 幕内に昇進すると60円となる。たとえば(落合改め)伯桜鵬は、幕下15枚目格付け出しで3円だった持ち給金が1場所での十両昇進で40円となり、デビューから4場所目の今場所は60円で土俵に上がっている。幕内に昇進することで、勝ち越し(の星ひとつにつき50銭)のほか、金星(10円)や幕内優勝(30円)などの特別加算も用意される。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。