キャリア

【お化け屋敷の今】空手5段男性がお化けを殴って「解決金1000万円」訴訟合戦 現役アクターが明かす「お化けも気を遣う」時代

“お化け”たちからぼやき節…(イメージ)

“お化け”たちからぼやき節…(イメージ)

 日本では古くから「夏の風物詩」と位置づけられてきた「お化け屋敷」。遊園地やテーマパーク、レジャーランドに欠かせないアトラクションのひとつだが、客を驚かす側の“お化け”たちからは「何かとやりにくい時代になってきた」とぼやき節が漏れてきた。

 今年2月、空手有段者が「お化け屋敷」を訴える裁判を起こし話題となった。騒動の舞台は京都の東映太秦映画村。発端となったのは、10年以上前に起きた「ある事件」だった。

 2011年、社員旅行で映画村を訪れた当時30代の男性が、飲酒した状態でお化け屋敷に入場。お化け役のキャストに驚かされるとパニック状態に陥り“咄嗟に”蹴りを炸裂、キャストの顎の骨を折るなど重傷を負わせた。男性は空手5段の有段者だった。

 その後、男性はキャストに謝罪、治療費などを支払ったとされるが、2015年にキャストが損害賠償を求め提訴。翌2016年に男性が解決金約1000万円を支払うことで和解が成立した。

 一件落着に思えたが、今年に入り事態は一変。ケガを負わせた側の男性が、映画村の運営会社である東映京都スタジオを相手に「運営会社は(お化け役)従業員に対し、客との十分な距離の確保など指導を怠った」などとして、550万円の支払いを求める訴訟を起こしたのだ。

お化け側にも「厳しいマニュアル」が存在

 裁判の行く末は不透明だが、長年、国内の有名レジャーランドで“お化け役”を演じてきた男性が語る。

「私はアクター(演者)事務所に所属しており、レジャーランドへ出向する形でした。ランドでの勤務はオーディションもあり、選抜されたアクターは研修中、そのお化け屋敷のコンセプトやストーリー、マニュアルを徹底的に叩き込まれます」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。