マネー

経済ジャーナリスト・荻原博子さんが明かす“私が実家を相続放棄した理由” 「きょうだいで骨肉の争いになるのは絶対に嫌だった」

経済ジャーナリスト・荻原博子さんはなぜ「相続放棄」を選んだのか

経済ジャーナリスト・荻原博子さんはなぜ「相続放棄」を選んだのか

 相続で最もトラブルになりやすい「不動産」。テレビのコメンテーターなどとしても活躍する経済ジャーナリスト・荻原博子さん(69)は、早くから「実家を含めた親の遺産の相続は放棄する」と宣言していたのだという。その理由を明かしてくれた。

 * * *
 私の父は2017年に97歳で他界しました。

 亡くなった父の財産は自宅の他に株券と現金が1000万円ほど。うちには妹と弟がいますが、父の生前からは私は「遺産の相続は放棄する」と家族に伝えていました。

 父の死後、自宅はまだ存命の母の名義に変えました。現在、母は97歳になって施設に入居したものの、実家は妹や弟が使っていて空き家状態ではありません。妹と弟には“好きなようにして”と言ってあるので、彼らがこの先、何らかのかたちで使っていくのだと思います。

 私が遺産を放棄したのは、相続できょうだいが骨肉の争いになる例を嫌というほど見てきたから。そんなのは絶対に嫌だった。また、仮に妹や弟が揉めてしまった時に、放棄した立場なら仲裁に入れると考えました。幸い、妹と弟は仲がいいまま父からの相続の手続きを済ませたようです。

 ちなみに、父は製造工場を営んでいましたが、亡くなった時に借金などはなかったので、私は口頭で「放棄する」と伝えるだけで済みました。仮に負債がある場合は、プラスの財産もマイナスの財産もすべて放棄するために、相続放棄の手続きを正しく踏む必要があるので注意しましょう。

※週刊ポスト2024年2月23日号

次のページ:【表】家・土地の相続で注意すべき問題10

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。