吉田みく「誰にだって言い分があります」

「会費は払ってもいいけど活動する余裕がない」 PTA未加入の40代女性が息子の卒業時に感じた後ろめたさ

PTAに加入しないことで平日は仕事に専念できるメリットがあったが…(イメージ)

PTAに加入しないことで平日は仕事に専念できるメリットがあったが…(イメージ)

 卒業式シーズンを迎え、今年もSNSなどで話題になっているのが、PTAから卒業生に贈る「記念品問題」だ。毎日新聞が2月28日付で〈PTA未加入で卒業記念品なし 「ほしいなら実費払って」は是か非か〉と題した記事を配信すると、ネットなどで大きな反響があった。PTAに加入しない保護者が全国的に増えているなか、子供にとって晴れの舞台である「卒業式」をめぐり議論が巻き起こっている。

 卒業に際してPTAから贈られる「記念品」には、卒業証書をしまう筒や、卒業年度や名入りの文具、小物が選ばれることが多いようだ。それらの代金は「PTA会費」から支出されるため、会員以外の児童生徒に贈ることには「ただ乗りだ」「貰うなら実費を負担すべき」などの批判が一部にある。

 前掲記事に登場した「全国PTA連絡協議会」代表理事のコメントによると、「PTAの加入・未加入に関係なく、全員に記念品を配る学校もあれば、加入者のみに配るところもあり、対応は各学校で分かれ」ているが、「未加入者が増えた学校では、加入者が未加入者分の記念品代を負担しきれず、記念品贈呈をやめた学校も」あるという。

 そもそもPTAへの加入は任意のため、学校や地域によっては半ば強制的に参加が求められることなどが近年は問題視されることも増えている。実際に、PTAへの未加入を選択した場合、どのような状況に置かれるのか。なにか不都合なことが生じるのか。40代女性(会社員)が経験したケースを、フリーライターの吉田みく氏が報告する。

 * * *
 小学生と中学生、2人の子供を育てる関東在住の会社員・ミサキさん(仮名、45歳)が言う。

「私が住む地域の小学校でも、PTA加入はもちろん任意です。が、『面倒だね』と言いつつ大半の保護者が加入していて、未加入は少数派。それでも私が未加入を決めたのは、PTA活動に参加するために会社を休めないことが理由です。夫の給料だけでは生活が厳しいので、できるだけ働きたい気持ちがあります」

 未加入であれば、年数千円というPTA会費の負担は生じない。しかし、かえってそのことが、子供の卒業時にある種の“後ろめたさ”を生じさせたという。

次のページ:「私は会社員、立場が違います」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。