閉じる ×
ライフ
パチンコ「ラッキートリガー3.0プラス」の可能性

デビュー間近のパチンコ新機能「ラッキートリガー3.0プラス」の2つの特徴 大当たり時の獲得期待出玉が大きく、パチスロのようなゲーム性が可能に

パチンコの新機能「ラッキートリガー3.0」によってどんな機種が登場するのか(イメージ)

パチンコの新機能「ラッキートリガー3.0」によってどんな機種が登場するのか(イメージ)

 コロナ禍以降、深刻なユーザー離れが続くパチンコ業界。そうしたなか、より幅広いゲーム性を実現するという新たな出玉機能「ラッキートリガー3,0プラス」を搭載した機種が、今年7月7日から導入される。パチンコ人気復活のための鍵となり得る「ラッキートリガー3.0プラス」とは、どういう機能なのか。【前後編の前編】

スマパチ限定で“初当たりを含む大当たりで獲得期待出玉”増加

 2024年3月導入機種より搭載が可能となった「ラッキートリガー」は、従来のパチンコ機における「総量規制」を一時的に超えることができるという出玉機能だ。パチンコにおける総量規制とは“RUSH(確変)突入時に獲得できる期待出玉の上限”のことで、現在のパチンコ機では期待出玉の上限が6400個となっている。一方でラッキートリガーと呼ばれる出玉機能は、その総量規制が一時的に9600個になる。つまり通常のRUSHとは別に出玉性能の高いラッキートリガーを搭載することで、多様な出玉の波が実現する。

 このラッキートリガーは2024年7月に「ラッキートリガー2.0」として、スマートパチンコ(通称「スマパチ」。パチンコ玉を触らずに遊技できる機種)限定で突入率が緩和されている。さらに2025年7月に「ラッキートリガー3,0プラス」として、出玉機能の制限が緩和されることになった。

 ラッキートリガー3.0プラスの大きな特徴は、2.0に比べ突入率が高くなったことだ。ラッキートリガー1.0ではすべての大当たりで獲得できる期待出玉のうち、ラッキートリガーでの出玉が占める割合が2分の1以下に制限されていたが、ラッキートリガー2.0ではスマパチ限定で3分の2以下に緩和。それがラッキートリガー3.0ではスマパチ限定で5分の4以下にまで緩和された。大当り出玉のうちのラッキートリガーが占める割合が大きくなったことで、出玉性能の高いラッキートリガーに入りやすくなった。

 またラッキートリガー2,0までは“初当たりを含む大当たりで獲得期待出玉”が3200玉未満に制限されていたが、3.0ではスマパチ限定で6400玉未満にまで増えた。

次のページ:大当たりでの獲得期待出玉が大きくなる
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。