閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
ビジネス
与野党議員「減税連合で玉木総理」緊急アンケート

与野党有力議員に緊急アンケート「玉木雄一郎総理で減税勢力を結集できるか?」 自民や立民の議員からも「参加できる」の声、当の玉木氏は「政策本位で与野党問わず連携する」

 れいわ新選組は山本太郎・代表に質問したところ、大石あきこ・共同代表から回答があり、減税勢力結集は「すべきだ」との立場ながら、玉木首相のもとでの結集には「参加できない」とした。

 理由をこう書く。

「残念ながら『玉木首相』を持ち上げる与野党勢力は、国民には『手取りを増やす』と言いながら、実際には増税や医療費削減をやり、財界とアメリカの御用聞きを続けるだろう。れいわ新選組は、与野党一致という茶番にはつきあわず、あくまで独自の道を貫く」

 共産党の田村智子・委員長も減税勢力結集は「すべき」だが、玉木首相のもとでの結集には参加できる/できないのどちらにも回答しないとした。「消費税減税を実現するために一致点で行動するのは当然ですが、『減税合意』だけで政権をつくることは非現実的です」との立場だった。

 こうした各党幹部らのスタンスに対し、渦中の玉木氏はどう考えているのだろうか。

「私のもとでの結集となるかどうかは別として、国民民主党の活動方針に従い、『政策本位で協力できる政党とは与野党問わず連携』する」と回答した。

 参院選前後で各党はどう動くのか。国民生活に直結する減税策は実現されるのか。目が離せない。なお、関連記事『《緊急アンケート》「玉木雄一郎総理で減税勢力を結集できるか?」与野党有力議員の回答を全文掲載』では、今回の与野党議員へのアンケート回答全文を掲載している。

※週刊ポスト2025年5月30日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。