閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
投資

「今年後半に向けて調整局面に入る可能性も」 資産2億円超を築いたママさん億り人・ちょる子さんが指摘する“半導体相場”に潜む2つのリスク

最大のリスクは台湾情勢

 長期的に見れば、世界の半導体市場は今後も成長が期待されるが、最大のリスクとして頭に入れておきたいのが台湾情勢だという。

「世界最先端の半導体製造が集中する台湾の政治情勢は、常に市場に大きな影響を与える不安定要素といえます。想像したくはないのですが、台湾有事が現実となれば、世界の半導体供給網に与える打撃は取り返しがつかないほど深刻なものになります」

 AI需要好調という大きな追い風を受けながらも、シリコンサイクルの変調や地政学リスクが絡み合う現在の半導体市場。投資を検討する際は、特に慎重なアプローチが必要になるかもしれない。現在、約60銘柄に投資しているちょる子さんは、ポートフォリオの中で半導体銘柄をどう位置付けているのか。関連記事『【初公開】資産2億円超の“子育てママ億り人”ちょる子さんの最新保有銘柄リスト 高配当株だけで総額1.3億円、売却益狙いで1.5億円分保有する半導体銘柄も』では、ちょる子さん保有の全銘柄の上位20銘柄(金額ベース)を公開、解説している。

ちょる子さんの長期保有銘柄

※取材日(6月20日)時点の情報

【プロフィール】
ちょる子さん/大手企業の営業職やマーケティングなどを経て、企業の価値向上をサポートするPR支援事業で独立。仕事と子育ての傍ら、高配当銘柄、優待銘柄、日経先物、個別株のデイトレードなど、マルチな投資スタイルで2024年1月に資産2億円超えを果たした個人投資家。X(旧Twitter)アカウント:@kabu_st0ck

取材・文/小野雅彦

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。