コンビニで買ったカフェオレの氷をザルにあげて洗う
スーパーで買ったロックアイスは袋も再利用
コンビニやスーパーで販売しているロックアイスを使いまわしているというのは、神奈川県在住の会社員・Bさん(40代男性)だ。
「冷蔵庫には自動製氷機能がありますが、定期的に手入れをしないといけないのが面倒で、いつからかすっかり使わなくなりました。かといって、製氷皿を使って氷を作るのも手間。しかも買ってきた氷のほうが圧倒的に美味しいので、氷はいつも買ってきます」
スーパーやコンビニで販売されているロックアイスは、1kg100円から200円程度。Bさんは、1kg100円の商品を買う。
「1kg100円なのでそんなに高いものではないとはいえ、やはり贅沢をしているという感覚はあります。だからこそ、買ってきた氷はできるだけ無駄なく使いたいので、水で洗って再利用することも多いです」(Bさん)
BさんもAさんと同様、麦茶などを冷やすために使った氷が余った場合、水で洗って別の飲み物に使ったり、別の保存袋に入れて冷凍庫に戻したりするという。
「飲み物で使った氷を一旦冷凍庫に戻して、そうめんを冷やすときなんかにも使います。残った氷を集めてかき氷を作ることもあります」(Bさん)
さらにBさんは、購入した氷の袋も再利用している。
「ロックアイスの袋は丈夫でジッパーがついていることが多く、保存袋としてかなり便利です。食材を入れて冷凍保存することもありますし、再利用するための氷を保存することもあります」(Bさん)
保冷用の氷を溶かして観葉植物に
スーパーなどでは持ち帰り時の保冷用の氷が無料で利用できるケースもあり、その氷をリユースする人もいる。都内在住の会社員・Cさん(50代女性)が、その活用術を明かす。
「うちの近くのスーパーでは、アイスクリームや鮮魚などを買った際、帰るまでの間の保冷用として無料の氷をもらえるのですが、家の観葉植物の水やりで再利用します。バケツに入れてお風呂場に置いておき、溶けて水になったら観葉植物にやる。そのまま捨てるより、活用したという満足度が得られます」
たかが氷、されど氷。さまざまな形で再利用する人たちは少なくないようだ。