閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
マネー

《イベント中止、地震、台風で交通トラブル…》“遠征”につきまとう「もしも…」を保障する「推し活キャンセル保険」で気になる“対象の線引き”

キャンセル経験者の3人に1人が3万円以上の負担

 Aさんのようにキャンセル料が自己負担になるケースは珍しくない。Mysuranceと推し活支援のプラットフォーム事業者Oshicoco(オシココ)が今年2月に実施した推し活層を対象としたアンケート調査によれば、5人に1人が遠征のキャンセルをした経験があり、そのうち3人に1人が3万円以上のキャンセル料(チケット代を除く宿泊費・交通費)を負担していることがわかったという。

 Mysuranceマーケティング部の和久田奈穂氏は、「推し活キャンセル保険」の開発、保険に込めた思いについて、こう語る。

「イベントの中止等の理由で遠征をキャンセルした、“推し活層”の悲痛な声はSNSでよく見かけます。多くの推し活層の皆さまにキャンセル保険を提供することで、遠征のキャンセルは悲しいものの、少なくとも金銭的な負担はないという状況を実現し、安心して推し活を楽しめる環境を整えることを目指しています」(和久田氏、以下「」内同)

「KPOP・海外アーティストオタク」「観劇オタク」「声優オタク」の対象事例も

 同社の推し活キャンセル保険は、遠征をキャンセルした場合の宿や飛行機などのキャンセル料(イベント・公演などのチケット代は除く)を補償するというもの。キャンセル理由は、急な体調不良・ケガ、親族の急な体調不良・ケガ・死亡、イベントの中止や交通機関の遅延・欠航などが対象で、旅行予約から14日以内かつ出発の9日前までの加入が必要。なお出発日16日前までに保険を解約した場合、保険料は全額戻ってくる。

 専用サイトでは、「KPOP・海外アーティストオタク」「タイ俳優オタク」「観劇オタク」「声優オタク」「2.5次元舞台オタク」など、具体的なシーン別の対象事例が紹介されている。保険料は遠征費によって変動し、例えば「KPOP・海外アーティストオタク」の1泊2日のツアー遠征で、日本韓国間の往復航空券4万円、韓国のホテル代1万円かかるとして、保険料1360円の保険に加入していれば、最大で全額5万円が補償される。

次のページ:「爆破予告」で対象になる・ならないの線引きは?

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。