閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
投資
元消防士億り人・かんちさんの投資術
有料会員限定鍵アイコン
有料会員限定

64歳で年2000万円超の配当金を受け取る元消防士億り人・かんちさん 60代以上の投資家に勧める「目先の株価に惑わされず、ゆったりとストレスのかからない投資法」

年2000万円超の配当金を受け取る元消防士億り人・かんちさん

年2000万円超の配当金を受け取る元消防士億り人・かんちさん

 超高齢社会の現代、人生の明暗は現役時代ではなく「老後」にこそ分かれる。老後資金を考えるうえでは「投資」も欠かせない要素だ。年齢を重ねてからの資産運用に、どう取り組めばいいのか。いまなお現役で活躍する「シニア億り人」のひとり、資産9億円超で高配当株投資の達人として知られる元消防士のかんちさん(64)に聞いた。

おすすめは「ストレスのかからない配当狙いの長期投資」

 かんちさんは投資歴40年以上で、長期分散投資によって保有銘柄は600超、得られる配当収入は年2400万円にものぼる。加えて、金額換算で年間約120万円分の株主優待を手にしている。

 一方で、その投資遍歴については「少ない給料からコツコツと投資に回し、失敗もたくさんしてきた」と振り返る。

「大きく勝てると思った時は、(証券会社から借金して元手の約3倍の資金で売買できる)信用取引を活用することもありますが、2008年のリーマンショックでは3億円あった資産が半減しました。

 ただ、保有している現金以上に損失が膨らんだら損切りするというマイルールを決めていたので、大きな痛手にはならなかった」

 数多の苦い経験を経てたどり着いたのが「高配当株投資」だった。

「毎年確実に手にできる配当金狙いの長期投資であれば、株価を見るのではなく、配当金が増えているかだけを見ればいい。特に私のような60代以上の投資家にとっては、目の前の株価に惑わされず、ゆったりとストレスのかからない配当狙いの長期投資をおすすめします」

次のページ:かんちさんが保有し、最近も買い増している銘柄

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。