閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
投資
有料会員限定鍵アイコン
有料会員限定

《2027年末に日経平均6万円も!》元手40万円から33歳で億超え達成のまつのすけさんが見通す日本株の先行き AIバブルが絶頂へ向かう一方で台湾侵攻リスクには要警戒

まつのすけさんは日本株の先行きをどう見ているのか(写真:イメージマート)

まつのすけさんは日本株の先行きをどう見ているのか(写真:イメージマート)

 高市早苗氏が日本初の女性総理となり、日経平均株価はかつてない高値水準へと達している。高市首相の金融・財政政策が市場に好感されている状況だが、先行きはどうなるか。会社員時代に元手40万円で株式投資を始め、33歳にして億り人となったまつのすけさんは当面は好調な市況が続くと見ている。

40代で起業して投資を続けながら、マネー関連情報の発信にも取り組むまつのすけさん。日米の株式市場が好調のなか、主力とするAI・造船関連の銘柄が大きく値を上げ、信用取引もうまくいったことにより資産は20億円に達したという。

自民党と日本維新の会の連立により高市政権が誕生したことについてまつのすけさんは、「立憲民主党を中心とする政権が誕生していたら、日本株にとってはネガティブだったと思いますが、それがなくなり、政治が大きく動くリスクが減ったのは好材料でしょう」との見方を示す。

 そのうえで、日経平均の先行きについてはこう話す。

「半導体関連株の値動きが大きく影響するので、AI関連の需要の高まりによる好調が、今後も1~2年は続くのではないかと見ています。もちろん、多少の上げ下げはあると思いますが、2027年末までには5万5000円、6万円に届く可能性もある。そのあたりがAIバブルの絶頂でしょう。そこに日経平均も連動すると考えられます」(以下、「」内コメントはまつのすけさん)

次のページ:きな臭いのは中国ファクター

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。