家計

タンス預金が増加、盗難リスクにはどう備えるべきなのか

タンス預金、盗難リスクにどう備える?

タンス預金、盗難リスクにどう備える?

 各種統計により「自宅に置かれる現金」の急増が明らかになってきた。第一生命経済研究所の推計によると、総額約43兆円にのぼるという。それに伴い、金庫も昨今よく売れているという。ただし、自宅に大金を置くことにはリスクもある。盗難リスクにはどう備えるべきなのか。安全生活アドバイザーの佐伯幸子氏はこういう。

「現金や貴重品を入れる金庫は常時カギをかけるのが当たり前ですが、家そのものについても同じ発想をしてほしい。たとえば風呂場の窓は格子があるから大丈夫だろう、と換気のために開け放す家が少なくありませんが、格子のビスを外せば簡単に入られてしまいます。侵入を許すような住まいでは頑丈な金庫も意味は半減します」

 佐伯氏は金庫の隠し場所を一生懸命考えることよりも、自宅の施錠を徹底することを優先すべきだと強調する。さらに「情報を漏らさない」ことも重要だと付け加える。

「2009年に東京都板橋区で資産家の夫婦が自宅で強盗に遭い、放火・殺害されるという事件が起きました。地元で有名な資産家だったといいます。“あの家には多額のお金がある”という情報、噂が広がることが一番のリスクです。

 たとえば近所のファミレスやコーヒーショップなどで何気なく世間話をする中で、『金利が低いから、全部家に置いてあるのよ』などと話すのは御法度。たとえ周りにいる人が信頼できる人でも、情報がどこをどう巡って悪意のある人にたどり着くかはわかりません。現金を家にどのくらい置いてあるかは、外では絶対に口にしないことです」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。