暮らしのマネー
2017年11月30日 15:00
ローソンが販売する犬用のおせち料理(ローソン公式ページより)
2018年のお正月まで1か月あまり。そろそろ来年のおせち料理をどうするか、悩み始める時期なのではないだろうか。そこで、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンの3大コンビニで販売されるおせち料理について比較してみた。
まずは、セブン-イレブン。販売されるのは、
『極尽おせち三段重』(3万2400円、税込み以下同)
『寿おせち三段重』(1万6200円)
『海鮮おせち二段重』(2万3760円)
『和洋 折衷おせち』(1万2960円)
『おせち一段重』(9720円)
『贅沢一段重 祝舞』(1万6200円)
『加賀屋監修 おせち三段重』(2万3760円)
の7種類。ファミリー向けの高級おせちから、1~2人向けのおせちまで、豊富なラインナップを揃えている。『加賀屋監修 おせち三段重』の大根寿しをのぞいて、すべてが冷凍ではなく冷蔵だというのが大きな特徴。盛り付け済みでそのまま食べられる。
また、対象おせちを購入するとnanaco500ポイントをプレゼントするキャンペーンも実施。さらに、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県限定だが、「おせちを買って宝塚歌劇を観に行こう!」キャンペーンも開催されており、商品の同梱されている応募ハガキで応募した人の中から抽選で1200組2400名に宝塚歌劇の貸し切り公演チケットが当たるという。
いずれの商品もインターネットでの予約が可能。宅配もしくは、店頭で受け取ることができる。
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
© Shogakukan Inc. 2019 . All rights reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。