キャリア

事業で成功したお金持ち 趣味は仕事で自分にも他人にも厳格

一言でお金持ちといっても様々なタイプの人がいる。たとえば、「事業で成功したお金持ち」。彼らは普段何を考え、どんな行動をしているのか。これまで多くの資産家たちの家計相談を受けてきた「家計の見直し相談センター」の藤川太氏が、実例をもとに紹介する。

* * *
自ら会社を立ち上げてビジネスで成功を収めたというのは、何も有名なITベンチャーの創業者だけではありません。全国には一見地味な企業がいくらでもあり、その経営者たちも数十億円レベルの資産を有するお金持ちとなっています。意外に地味な企業は長期にわたり利益を積み重ね、結果的に大きな資産を築いているものです。

代々の資産を引き継いだタイプのお金持ちとは違い、自ら働くことで資産を殖やしてきたので、「一番の趣味は仕事」という人が少なくありません。それゆえ、性格的には、自分にも他人にも厳しいという人が多いのも特徴といえます。

子どもの教育にも熱心です。地方の中小企業経営者からよく聞く話ですが、自らが高卒のたたき上げだったため、子どもは何としても大学に行かせたいという思いが強いようです。

とにかく仕事が第一なので、仕事以外でも合理的、実用的に考える傾向が強い。車も実用第一で、会社のライトバンをそのまま乗ったり、古いクラウンを自家用車にしたりする人も少なくありません。

だからといってケチというわけではなく、お金は普通に使います。取引先などとの付き合いは接待交際費で落としたりしますが、それでも周囲からは金払いがいいと見られることが多いでしょう。また仕事第一ですから、資産運用などはあまり関心がなく、他人任せにした結果、失敗する人も少なくありません。

常に頭を悩ませているのは自ら築き上げた資産の相続もさることながら、後継者問題が大きいようです。

地方で部品メーカーを営むAさんもそのひとりです。高校を卒業後、地元の大手メーカーを経て独立。自分が大学を出ていないこともあり、長男の教育に力を入れ、晴れて超難関の大学に合格。その後、長男は一流企業に就職し、やがて「自分で会社を立ち上げる」といって、父親の会社を継ごうとはしませんでした。Aさんにしてみれば、優秀な跡取りにしようと教育にも力を入れてきたこともあり、長男の行動に困惑してしまったようです。

このように、後継者問題は特に地方都市の場合、深刻です。東京など都市部に生活基盤のある長男が帰ろうとせず、娘婿に継がせたというケースは少なくありません。なかには自分の子どもが誰も跡を継がない例もあります。それほど事業の継承問題は難しいものなのです。

※マネーポスト2014年秋号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。