中川淳一郎のビールと仕事がある幸せ

TOKIO山口達也や張飛が身をもって体験、酒に溺れる恐ろしさ

お酒で失敗を繰り返しても、なぜやめられないのか

 TOKIOの山口達也(46)が、女子高生に対する強制わいせつにより無期限活動停止になった。会見で山口は酒が原因で体が不調となり入院していたことや、入院から戻った日に酒を大量に飲んでいたことなどを明かした。酒により仕事を失った形となった山口だが、漫画『アル中ワンダーランド』(まんしゅうきつこ作・扶桑社)の巻末でコラムニスト・小田嶋隆氏とまんしゅう氏と「アル中鼎談」を行なったこともあるネットニュース編集者の中川淳一郎氏が、酒の恐ろしさについて解説する。

 * * *
 あの対談では小田嶋さんがアル中を克服した人として登場し、まんしゅうさんが脱アル中を目指す立場として登場しました。私は現役アル中としての登場です。かつて私はビールを1日7リットルや8リットル飲むなどしていましたが、今は随分と減らしており、アル中から脱却していると思っています。

 会見で山口は若い頃は酒で記憶を失ったこともあると述べたほか、気がついたら家に帰っていたり、道で寝てしまったことがあったなどと述べました。アル中の人というのは、「せっかく何かを口に入れるのだからアルコールが入っていた方が得だ」というもはや意味不明の考えを持っています。だからカフェに行く場合でもコーヒーを飲む気にまったくなれず、ビールを飲んでしまう。「せっかく仲間と一緒に喋る機会があるんだから、ここは酒があったほうがいいでしょう!」なんてことも考えます。

「酒性善説」といったものなのですが、酒があることによってコミュニケーションが円滑に進み、さらには会話がアウフヘーベンし、素晴らしいアイディアが生まれるのでは、と都合よく正当化してしまうのです。しかし、アルコールというものは体にとっては異物であり、飲みすぎてしまうのはけっして良いことではない。そこが分かっていても飲んでしまうのがアル中というものです。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。