閉じる ×
住まい・不動産

リタイア後は賃貸に住んではいけない…これだけの理由

持ち家は老後生活に安心をもたらす?(イメージ)

 リタイア後の住まいは持ち家か、賃貸か――長く“論争”となっているテーマについて、元国税調査官でベストセラー『やってはいけない老後対策』著者の大村大次郎氏は「持ち家のほうが良い」とキッパリ結論を出す。

 持ち家は、長年にわたってローンを抱える半面、支払いが終われば、月々の支払いはゼロになる。一方の賃貸は、ローンに比べれば割安とはいえ、家賃を払い続ける必要がある。

 コストの面で突き詰めていくと、持ち家が一軒家の場合は、ローン返済に加えて固定資産税、マンションだとさらに管理費や修繕費といったランニングコストがかかり、「賃貸のほうが割安になる」と結論づける専門家が少なくない。

 それでも大村氏が「持ち家優位」とするのは、「老後の安心」という観点を重視するからだ。

「持ち家が優れているのは、ローンの支払いさえ終われば、“何歳まで生きても住むところには困らない”という精神的な安定感を得られる点です。賃貸の場合は死ぬまで家賃の支払いが続き、貯金額がどんどん減っていきます。それを目の当たりにすると、不安に駆られてリスクの高い投資に手を出す……といった、やってはいけない老後対策の罠に嵌まりやすくなる。『安心』という要素を軽視すべきではないと考えます」

 しかも、「持ち家と賃貸のコストは、実はそれほど変わりません」とも指摘する。

「賃貸の場合、家主が支払う固定資産税のコストは、最初から家賃に組み入れられている。実質的に住人が負担しているわけです。持ち家マンションの管理費や修繕積立金も、家賃に比べれば安く、月に2万~3万円で済むところが多い」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。