ライフ

豪雨被災者の後悔 「土砂撤去費用10万円のレシートさえあれば…」

被災者支援の制度は多岐にわたる(広島県坂町。写真:時事通信フォト)

 常に大規模な自然災害と隣り合わせの日本では、災害が起きることを前提に暮らしていかなくてはならない。

 被災からの再起を図る上でとりわけ重要となるのが「お金」だが、“手助け”となる制度もあることが十分に意識されているだろうか。

 岡山、広島、愛媛を中心に200人以上の犠牲者を出し、記録的な被害をもたらした西日本豪雨。発生から1か月半が経った8月下旬時点でも、2000人以上が避難所生活を余儀なくされている。

 自宅に戻れた人の中にも、怪我をしたり、住宅に被害を受けたりしたケースは多く、「被災者」の数は何倍にも膨れあがる。その人たちが直面するのが、「お金」の問題だ。被災男性がつぶやく。

「氾濫した土砂が流れ込んできて、家の中を目茶苦茶にしてしまいました。水が引いた後に見ると、10cm近く土砂が積もっている。自分1人でなんとかできるわけもなく、土建業者に10万円ほど支払って撤去してもらったんです。バカにならない額ですが、家が流されてしまうようなことに比べれば、ねえ?

 ただ後日、室内の被害状況のわかる写真や業者の領収書があれば、特例的に自治体が費用を負担する方針を出したと聞いたんです。大慌てだったものでレシートも残していなかった。そういう制度があると知っていたら……と悔やまれてなりません」

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。