ライフ

「無料の観光マップ」に落とし穴 結局、再旅行する羽目に…

「まず地元自治体の地図は、あらゆる情報が悪い意味でフラットに掲載されています。誰もが訪ねるような超有名スポットと、知らなければ通り過ぎてしまうような『○○の跡』『××の碑』といった旧跡が同レベルの情報として書かれているので、予備知識がないと“重要度”が分かりません。

 また致命的なのは表示範囲です。この観光地は似たような名前の自治体が2つ隣り合った場所にありますが、地図を見ると、発行元の自治体にしか観光スポットが無いような体になっており、これでは多くの人が著名観光スポットを見逃すはずです」

 旅行をする人が、いちいち「自分がいま、どの自治体にいるか」を気にするはずはない。事情を知れば、隣の自治体の情報がないのは納得だが……。一方、旅行情報のプロであるはずの「出版社の地図」はどうだったのか。

「私が見た出版社の地図は、ほぼ『グルメマップ』でした。しかも紹介されているのはレストランもホテルもハイグレードな所ばかりで、財布に余裕がある人しか役に立たなさそうです」

 Kさんが使ったのは、基本的にこちらの地図。他ジャンルの見どころがたくさんあるのに、地元の名産物を食べ歩いただけで、満足して帰ってきてしまったのだ。それでは、地元に通じた観光協会の地図は何が問題だったのか。

「観光協会の地図はデフォルメが激しく、歩けるように見える距離が、実際はとんでもなく遠かったり、一直線だと思ったら実際はクネクネ道だったりしていました。公共交通で移動する人は、いちいち“本当の距離”を確認する必要があるでしょうし、地図を読むのに長けている人は、逆に困惑するかもしれません」

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。