トレンド

バイトテロへの対処法 あるバー店主は「応募者のSNSを徹底調査」

バイトテロ問題は採用段階である程度は防げる?

バイトテロ問題は採用段階である程度は防げる?

 昨今相次いでいる飲食店の“バイトテロ”問題。有名チェーン店のアルバイト店員が、ゴミ箱に入れた食材をまな板に置き直す、口に入れた商品を戻す、などの不適切な行動を行う様子をSNS上で相次いで投稿し、問題となっている。

 そういった不適切行為を防ぐために、店側も研修や防犯カメラの設置、法的手段など対策にあれこれ頭をひねっているところだが、かつて都内有数の繁華街にある飲食店で店長をしていたT氏は、「採用段階での審査を厳しくすれば、ある程度、防ぐことは可能ではないか」と語る。

「私が店長を務めていたのは、アルコールの提供も行うカフェバーでした。立地もよかった関係で、有名人の出入りは多かったですね。そのため、アルバイトを採用する際は、かなり気を遣いました。

 というのも、アルバイトが『アイドルグループ○○の××が来店』『俳優の△△がデートしていた』などとツイートし、お客さんに関する情報が流出することは店にとって大きなリスク。店の評判や品位を下げるだけでなく、芸能人目当ての冷やかしが来ることにもつながりかねません」(T氏・以下同)

 まず重視したのは、履歴書だという。

「履歴書は、“モンスターアルバイト”のリスクを少しでも避けるための貴重な情報源です。私の場合、ITリテラシーがある程度あるかどうかは、まずメールアドレスで判断するようにしています。Gmailやプロバイダが発行するメールアドレスをもっている人はまだいいですが、携帯のキャリアメールだけというような場合、ちょっとネットに慣れていないかなという印象です」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。