ビジネス

老後資金「2000万円不足」どころか「5734万円足りない」現実

「2000万円」では足りない(イメージ。写真:アフロ)

 社会には、巧妙に隠され「言ってはいけない」とされてきた事実が多くある。9月25日に金融庁が開いた金融審議会で、「年金だけでは老後30年で2000万円不足」と指摘した報告書の撤回を決めた。政府の「言ってはいけない」がまたひとつ増えたのである。

 その裏にはもっと不愉快な真実が隠されている。老後資金の不足額は2000万円よりはるかに多いのだ。

 金融庁報告書はもともと「老後に備えて現役時代に貯蓄をしておこう」とiDeCo(個人型確定拠出年金)やつみたてNISA(少額投資非課税制度)などでの資産運用を勧める趣旨だった。

「老後資金の不足額が多いと貯蓄や運用では補えないことになる。そのため報告書は不足額を少なく見積もっている」

 そう指摘するのは著書『言ってはいけない』(新潮新書)や『上級国民/下級国民』(小学館新書)などが話題の作家の橘玲氏だ。では、「本当の不足額」はいくらか。

 金融庁の「幻の報告書」は、総務省の家計調査のデータをもとに、老後資金が2000万円不足すると試算した。しかし、この金額は年金額が30年間変わらないという前提で計算され、実際には、もらえる年金は毎年減っていくことが考慮されていない。

 厚労省が9月に発表した年金の財政検証では、今年65歳で年金受給が始まった夫婦の年金額は現在の22万円から、30年後には実質18万7000円に下がると試算されている。30年間で約685万円減額される。これを加味すると不足額は約2685万円に膨れ上がる。まだある。

「高齢者が家に住み続けるには住宅リフォームなど相応のお金がかかります。介護費用なども考えておかなくてはならないということです」(橘氏)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。