ライフ

2020年下半期の各種制度改正 気を付けること「カレンダー」

2020年の制度改正カレンダー(7~12月)

2020年の制度改正カレンダー(7~12月)

 1年の計は新春にあり。2020年は年金・医療から、相続や税制、教育、電力再編まで様々な制度改正が予定されている。各分野のルール変更を横断的に把握し、事前に備えることで、家計のプラス・マイナスが大きく違ってくる。ここでは、2020年下半期の各種制度改正について紹介しよう。

 今年後半の新制度の目玉は、マイナンバーカードを持っている人がキャッシュレス決済を行なうと25%ポイントが還元される「マイナンバーポイント制度」だ(9月実施)。還元率が高いため、制度スタート直前に申請が殺到することが予想される。

 だが、今でも申請から交付まで1か月ほどかかるうえ、自治体の担当職員数が少ない。そのため、「一時期に申請が殺到すると、事務処理が追いつかずに、交付まで半年以上かかるケースも考えられる」(自治体職員)と心配している。

 ポイント還元期間は9月から7か月間の予定であり、カードを手にしたときには制度が終わっていたという事態もありうる。マイナンバーポイント制度の利用を考えるなら、すぐに申請手続きを始めたほうが賢明だ。

 三菱UFJ銀行が検討中の未利用の銀行口座からの管理手数料は、りそな銀行では2004年から導入している。2年以上金銭の出入りがなく、残高1万円未満の口座から年間1320円の手数料を引き落とし、残高ゼロになれば自動解約になる仕組みだ。全国の信用金庫でも今年1月から導入する。

 たとえ残高が数千円でも、今後、利用する予定のない口座があれば、手数料を取られる前に預金を全額引き出したほうがいい。

「“気をつけること”カレンダー」から制度の導入や廃止時期を知れば、先手先手で申請などの手続きを行ない、今年もらえる補助やポイントのもらい損ねを防ぎ、確実に得することができるはずだ。

※週刊ポスト2020年1月17・24日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。