ビジネス

「R-1」ほかヨーグルトが絶好調 明治HDが“業界初商品”を連発する秘密

明治ホールディングス・川村和夫社長が語るロングセラー商品を生み出すこだわり

明治ホールディングス・川村和夫社長が語るロングセラー商品を生み出すこだわり

 コロナ禍による健康志向の高まりで機能性ヨーグルト商品などが絶好調、明治ホールディングス(HD)の今年4~9月期は、営業利益504億円(前年同期比6%増)となった。「ブルガリアヨーグルト」「ミルクチョコレート」などロングセラー商品を生み出すこだわりを川村和夫社長(67)に訊いた。

 * * *
──平成元年(1989年)当時、川村社長はどんな仕事をしていましたか。

川村:私は1976年に明治乳業(現・明治)に入社し、営業部門を経て、1989年は広報室にいました。当時は広報室の所帯が小さく、新商品のリリース原稿作成から決算発表まで、仕事は多岐に及びました。社内を駆けずり回って情報収集する毎日でしたね。

──特に印象に残っている仕事は?

川村:ガット・ウルグアイ・ラウンド(*)への対策ですね。農産物の輸出入自由化交渉は、私たちが扱う乳製品にも大きく影響しました。

【*1986~1993年に行なわれた多角的貿易交渉。WTO(世界貿易機関)の創設などが合意された。日本はコメ市場の開放を迫られ、貿易政策の大きな転換点となった。日本はコメの関税を維持する代わりに、毎年一定量を無税で輸入することを義務づけられた】

 自由化で日本の酪農がどんな打撃を受けるのか、競争条件はどう変わるか。その中で当社が生き残るためにどのカテゴリーに選択・集中すべきか真剣に考えました。

 ウルグアイ・ラウンドを受けて1990年に策定した中期経営計画では、海外からの輸入がない牛乳やヨーグルトなど冷蔵の乳製品に集中していくことを打ち出しました。この頃に学んだことが、今でも経営判断に大いに役立っています。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。