マネー

民間の認知症保険はどこまでカバー?“一歩手前”で保障する商品も

各社から様々な「認知症保険」が登場

各社から様々な「認知症保険」が登場

 現在、全国50以上の自治体で独自の認知症高齢者向けの賠償補償の制度が導入されているが、その一方で、民間の保険会社と直接契約を結ぶ「認知症保険」にも豊富なバリエーションが生まれている。『週刊ポストGOLD 認知症と向き合う』より、各保険会社の最新の取り組みを紹介する。

 まず、この分野の先駆けとなったのは2016年3月の太陽生命保険だ。業界で初めて、認知症と診断された際に給付金が出るタイプの保険商品を発売すると、翌月には朝日生命保険が追随。いずれもヒット商品となり、それ以降は業界大手を含む保険会社が、相次いでこの分野に参入している。

 認知症介護は、本人と家族に少なからぬ費用負担を強いる。もちろん、介護保険をはじめとする様々な公的補助はあるが、それでも介護生活が長期にわたれば家計は圧迫されていくことになる。

 だからこそ、「民間介護保険」ともいえる商品で、認知症を保障する分野が注目を集めているのだ。それぞれの給付条件は「医師による診断確定」に加え、「要介護1以上の認定」など商品によって異なる。

 興味深いのは近年になって、認知症になった時の給付だけでなく、その「予防」にも一役買う機能を備えた商品が登場していることだ。

 2018年10月、SOMPOひまわり生命保険は業界で初めて、認知症の“一歩手前”の状態であるMCI(軽度認知障害)の段階から保障が受けられる「笑顔をまもる認知症保険」を発売。同社は商品内容をこう説明する。

「主契約を『骨折治療の給付金』に設定し、一時金特約として認知症を保障します。専門医の検査でMCIと診断されると一時金の5%が支払われ、その後に認知症と診断された場合は、残りが支払われる仕組みです」

 一時金の金額は10万~500万円(年齢により異なる)で設定できる。仮に100万円の場合、MCIと診断された時点で5万円が支払われる。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。