キャリア

50才で東大に合格した2児の母が明かす受験勉強のコツ「過去問を徹底的に」

3か月おきに目標を設定し、手帳に書き込んでいた

3か月おきに目標を設定し、手帳に書き込んでいた

 高齢化が進む現在の日本社会。50代などまだまだ“若手”であり、その年齢になってから学ぶこともたくさんある。子育てもひと段落して50代、60代から難関試験にチャレンジをする人も増えているという。実際に、50才を超えて東大入試に合格した女性は、どんな勉強法を実践していたのだろうか──。

 19才と20才のとき、東京大学を受験するも、いずれも不合格。その30年後の50才で、「東大合格!」という目標を叶えたのが安政真弓さん(59才)だ。

「過去2回の受験は、模試では合格間違いなしだったのに、本番になると、『本当に大丈夫だろうか?』と心配性の性格が出てしまい、力を発揮できずに失敗。『永遠に大学生にはなれないのかも』と、先が見えない不安に押しつぶされそうでした」(安政さん・以下同)

 2度目の受験後は、早稲田大学に入学。フランス文学を専攻し、卒業後は学習塾勤務を経て、設計士である5才年上の夫と見合い結婚をした。

「専業主婦となり、2人の男児を出産。子育てがひと段落してから、43才のときに中学生を対象にした学習塾を自宅で開き、勉強を教えていました。その後、2011年3月に次男が東大受験に失敗したのを機に“私も東大を受験したい!”という思いが再び沸々と湧き上がってきたんです。東大の過去問を見てみると、私が受験していた頃と傾向がほぼ同じでした。『これならもう一度、チャレンジできる!』と思い、独学で東大受験することを決めました」

 安政さんの勉強法は、いたってシンプルだ。

「毎日、“過去問”を徹底的に解きました。そして、模試を受けたらその日のうちに復習する。あらゆる試験で言えることだと思うのですが、過去問と模試は最高の参考書。模試は、たとえ合格判定に届かなくてもがっかりしないで、自分の答案を見て、どこがダメだったのかを確認。模範解答を書き写して、丸暗記していました」

 10代、20代の頃と50代での受験が大きく違ったのは、人生経験の豊かさによる。

「私はプレッシャーに弱いタイプでした。なので、受験することを家族や仲のいい数人にしか言わず、“不言実行”でいきました。プレッシャーに負けないために、さまざまな成功者の経験談や勉強本を読み、真似できそうなところを取り入れたのです。東大出身の精神科医・和田秀樹さんの著書は、どれも大いに役立ちました」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。