マネー

2022年の年金制度大改正 パート妻は「フルタイムに近い働き方」が賢い選択に

 サラリーマンの妻で専業主婦であれば、保険料を払わず国民年金に加入できる「第3号被保険者」となるが、適用拡大が進むと多くのパート妻が保険料を払わなくてはならない「第2号被保険者」へと置き換えられていく。かつて国の年金部会に提出された資料では、企業規模要件が撤廃されれば、125万人が新たに厚生年金の保険料を払うことになると示されていた。

「厚生年金加入者を増やして保険料をたくさん集めたいという国の意図が透けて見えます。ルール変更後もパートで同じ働き方をすれば、将来の年金は少し増えるものの、保険料が引かれて手取り収入は減ってしまうことになるのです」(蒲島氏)

 そうした政策に、どう対応すれば得になるのか。

「パートやアルバイトで働いてきた人は、これまでのように厚生年金に加入しなくて済むギリギリの水準を目指すよりも、むしろフルタイムに近い働き方を志向したほうがいい。支払う年金保険料は増えますが、もともとの収入が増えるので手取りも減らないし、将来の年金額を大きく増やせます。パート妻であれば、積極的に第3号被保険者の立場を捨てていくのが、賢い選択となるのではないか」(蒲島氏)

 女性であれば今年度で56歳になる世代(昭和41年4月1日以前生まれ)までは、特別支給の老齢厚生年金を受け取れる。今からフルタイムで働き続け、60代前半で「年金+給料の支給停止ルール」の恩恵を受けられる可能性も十分にある。

 夫婦で“賢い働き方”を考えたい。

※週刊ポスト2021年11月12日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。