ビジネス

ブリヂストン・三菱自動車など コロナ後に「中国に事業売却・譲渡した」日本企業

ブリヂストンは「防振ゴム事業」を中国企業に売却すると発表(時事通信フォト)

ブリヂストンは「防振ゴム事業」を中国企業に売却すると発表(時事通信フォト)

 コロナ禍で日本から中国人観光客の姿が消えた。北京五輪で外交ボイコットが叫ばれ、政府が中国をにらんだ「経済安全保障」を唱えてはいるものの、日本人にとって中国の影響が遠ざかったように見える。しかし、チャイナパワーの存在感は、この間ますます増していた──。

 昨年12月、日本を代表するグローバル企業ブリヂストンが、自動車エンジンの一部を扱う「防振ゴム事業」を中国の自動車部品会社に今夏中にも売却する予定だというニュースが世間を騒がせた。

 このように企業買収などを経て、中国資本に売られる「日の丸ブランド」は数多くある。

 2011年には、大手電機メーカーNECが「LAVIE」ブランドで知られるパソコン事業を中国レノボとの合弁会社に移管。同じく「FMV」で知られる富士通も、パソコン事業を手がけていた100%子会社を、社名はそのままでレノボとの合弁会社に移行した(2018年)。

 白物家電も同様で、東芝は白物家電事業を中国メーカー「美的集団」に売却している(2016年)。

 NECはレノボと合弁事業化した理由について、「当社単独で継続的な事業成長を実現していくことは困難と判断し、レノボの資材調達力を組み合わせることでさらなる事業成長を図るため」(広報室)と回答。

 富士通は「富士通のグローバルな販売力や開発力などにレノボの世界屈指の調達力を合わせれば、成功モデルを達成できると考えた」(広報IR室)と回答し、東芝は事業を売却した理由について、「東芝単独で経営資源を投入して、競争力をもって成長し続けられるかを検討した結果、パートナーが必要だと考えた。事業移管によって必要な成長投資もでき、黒字化も果たしている」(広報部)と回答した。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。