ビジネス

岸田政権が掲げる「賃上げ促進税制」「一億総株主」が毒にも薬にもならない理由

参院選2022、各党の政策は?

参院選2022、各党の政策は?

 もう1つの目玉は、岸田首相肝入りの「一億総株主」だ。自民党の経済成長戦略本部が、岸田首相の掲げる「新しい資本主義」に関する提言書の中で打ち出した。「貯蓄から投資へ」をスローガンに、ただ銀行に預けるのではなく、投資信託などで資産形成を促すものだが、同志社大学大学院教授で経済学者の浜矩子さんは「公助をしないかわりに、自助で資産を増やせということ」と語る。

「生活防衛のために貯めている資産をリスキーな投資に回せ、と国が促すのは、無責任を通り越して罪深い」(浜さん)

 そもそも、投資に回せるだけの余裕がない人だって多いはずだ。「国は国民のお金の面倒を見られなくなったから、自分でなんとかしてください。あわよくば、国の経済を回すためにお金を使ってほしい」と、涼しい顔で提案しているようなものだ。明治大学教授で経済学者の飯田泰之さんは、こう説明する。

「経済学では、銀行に預けようと、投資信託を買おうと“使わないお金”すなわち動きがないお金のことはすべて『貯蓄』といいます。逆にいえば、銀行にお金を貸してその利益(利子)を受け取っているのですから、預金もりっぱな投資です。銀行は、預かったお金を企業に投資しています。預け先が異なるだけで、預貯金も株も貯蓄であり、投資でもある。したがって、『一億総株主』は、毒にも薬にもなりません」

 はたしてこれらの政策が、国民にどう判断されるのか──。

※女性セブン2022年7月7・14日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。