家計

真夏のクーラー“つけっぱなし”と“こまめに切る”で電気代はどう変わるか

気温が上昇する9~18時は、クーラーをつけっぱなしにした方が電気代は安くなるというが…(イメージ)

気温が上昇する9~18時は、クーラーをつけっぱなしにした方が電気代は安くなるというが…(イメージ)

 2021年秋から値上がりが続いている電気代。東京電力は今年3月分から283円、4月分から115円、5月分から146円、さらに6月分は60円の値上げを実施。今後も上がる見通しだ。一方で、電力供給余力も不安視されており、政府は7年ぶりに節電要請を行った。値上げに電力不足のダブルパンチのなか、私たちはこの夏、どう乗り切ればいいのか──。

クーラーの消費電力は冷蔵庫の3倍以上

 クーラー(本企画では冷房機能のあるエアコンを『クーラー』と表現しています)を1時間使用した場合の電気代は、起動時の最も消費電力が大きいときで約24円、最小時は3円程度(空調設備の性能や契約電力会社のプラン、部屋の気密性などによって差がでるが、ここでの表記は日立調べの一般値)。資源エネルギー庁の推計によると、夏の日中(14時頃)の在宅世帯の消費電力は約1200W。そのうち約58%をクーラーが占める。24時間つけっぱなしの冷蔵庫も消費電力は大きいが、それでも約17%。クーラーはこの3倍以上なので、どれだけ多くの電力が使われているかがわかる。

 となると、クーラーを使わなければ、電気代はかなり抑えられるわけだが、熱中症リスクは捨て置けない。

「夏に節電や節約をするとなると、クーラーをまったく使わずにがまんしようとする人が少なくありませんが、それは危険です。特に暑さに強い人や子供、高齢者は、肌感覚が鈍く、脱水症状を起こしていることに気づけないことも多いんです」

 とは、節約アドバイザーの丸山晴美さんだ。できるだけ節電しつつも上手に使い、限られた電力をみんなでシェアしていこう、という気持ちを持つことが大切だ。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。