閉じる ×
ライフ

ちょっとしたコツで会話上手に!“愛されキャラ”になる会話術11パターン

嫌ないじられ方をした場合、相手が意図していないポイントにずらして否定するのもアリ

嫌ないじられ方をした場合、相手が意図していないポイントにずらして否定するのもアリ

 何気ない言葉で相手を怒らせたり、逆に傷つけられたり……。自分の思いを会話で伝えるのは難しいもの。でもちょっとしたコツを踏まえれば、誰でも人に好かれる会話ができるのだという。コロナ禍で人と会う機会が減り、会話のコツを忘れたあなたも試してみてはどうだろうか。

会話上手の条件は聞き上手&観察上手

「自称会話上手に、真の会話上手はいないものです」とは心理学者の内藤誼人さんだ。というのも、会話上手とは、そつなく、途切れることなく話ができる人ではなく、聞き上手を指すからだ。

「人間は本来、“しゃべりたがり”。会話で相手を困らせたり怒らせたりしてしまう原因は、言葉や話題選びの失敗ではなく、この“しゃべりすぎ”にあるんです。一方的に話されると、聞き手は退屈してイライラしてしまうというわけです」(内藤さん・以下同)

 常に聞き手に回ることと、相手をよく観察することが、会話上手への近道なのだ。

「相手を観察すれば、話題選びに事欠きません。たとえば、犬のキーホルダーをつけていたら犬の会話が喜ばれるかもしれない。話題をふってみて、相手が喜々として話し始めたらしめたものです」

「家族と会話がない」「夫が話を聞いてくれない」などと嘆く人がいるが、これも“しゃべりすぎ”と原因は同じ。

「相手の関心事を無視して、自分の話したい話題ばかりをふっているのではないでしょうか。家族なら好きなテーマがわかるでしょうから、それを選べば、会話は弾むはず。話を聞いてこそ、相手もあなたの話を聞く気になってくれるというものです」

笑いのパターンを知り愛されキャラに

 さらに一歩上の会話術として、すべらず、楽しく、その場を和ませる方法をレクチャーしてくれたのは、ネタ作家の芝山大補さんだ。笑いにはパターンがあり、それを踏まえれば、誰でも簡単におもしろい会話ができるという。

「笑いの基本は、相手の期待を裏切ること。たとえば、『フリオチ』という方法があります」(芝山さん・以下同)

 これは、自分でネタをふって自分でオトす技で、ダチョウ倶楽部の「押すなよ」芸がそれ。「押すなよ」と相手にふり、結局真逆のオチで落とされるというものだ。

「おもしろい会話をするには、自分だけがウケようとしてはダメ。その場を盛り上げようという気持ちが大切です。ですから、おもしろい人を目指すのではなく、愛されキャラになることを心がけましょう。そのためには、たとえ嫌なことを言われても、真っ向から拒否せず、笑いで返したり、他人事のようにボケるのがおすすめです」

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。