閉じる ×
ライフ

総額4300万円分を当てた懸賞界のレジェンドが教える「当選率を上げる重要ポイント」

懸賞界のレジェンドが実践する応募テクニックとは?(イメージ)

懸賞界のレジェンドが実践する応募テクニックとは?(イメージ)

 止まらない物価上昇が家計に大打撃を与えている。未曽有の物価高を乗り越えるためには節約のほか、「懸賞」も一手となるかもしれない──。「実はコロナ禍で、懸賞人口が急激に増えたんです」とは、懸賞の達人・長場典子さんだ。

「巣ごもり生活が続く中、家でできる“プチ稼ぎ”として始めた人が多く、“パートで働くよりも稼げる”という主婦も。懸賞はいま注目されているんです」(長場さん・以下同)

 長場さんは懸賞ライター。主な著書に『ガバちゃんの懸賞入門』(白夜書房)があり、ひと月に平均約100枚の懸賞はがきを書いている。多いときはひと月に300枚もの懸賞はがきを送り、総額4300万円分を当てた懸賞界のレジェンドだ。

 コロナ禍でリモートが普及してからは、懸賞賞品もインターネットを使ったバーチャルツアーや料理教室などが主流になったが、最近はコロナ禍も落ち着いてきたせいか、ホテルの宿泊券やテーマパークの入場チケットなど、レジャー関連の賞品が当たる懸賞も復活してきたという。

 とはいえ、懸賞人口が増えた分、当たりにくくなっているのは事実。だからこそ、漫然と応募するのではなく、“当てるための応募”の仕方を教えてもらった。

選ぶのは“人”!人情に訴えかけよう

 長場さんは、当選率を上げる重要ポイントをこう語る。

「はがきはもちろん、SNSなどインターネットを使った応募も多くの場合、当選者を選んでいるのは“人”です。つまり、主催者は、当てたい人や当選にふさわしい人をきちんと選んでいます。ですから、主催者側が何を求めているのかを予測するのが大切です」

 自分が主催者なら、どういう人に賞品を贈りたいか逆読みし、はがきやSNSのコメントを書く。その意識があるかないかで、当選率は変わるという。

 以下、長場さんの当選テクニックを紹介しよう。

懸賞主催が初めてのキャンペーンを狙う

「初めて懸賞を行うことをアピールしているメーカーは、キャンペーンの成功に懸けています。コメントもじっくり読んでくれるので、がんばって書いた分だけ当たりやすいと言えます」

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。