新着記事一覧
「大学の授業中にパシャリ…」盛らないSNS「BeReal」流行で生まれる新たな問題 仲間意識の強…
2022年、アメリカのZ世代の間で爆発的な人気を博し、2023年には日本のZ世代にも浸透したSNS「BeReal(ビーリアル)」。1日の不定期なタイミングで通知が届いてから「2分」という制限時間内に無加工のリアル画像を…
2024.01.20 19:00
マネーポストWEB
株式投資で「予想が当たったためしがない」50代男性が痛感する才能のなさ 「五輪フィーバ…
新NISAも始まり、株式市場も活況を呈しているが、「個別株投資がことごとくうまくいかない」と嘆いている投資家もいる。ネットニュース編集者の中川淳一郎氏もその一人。株式投資で大損しているわけではないが、…
2024.01.20 16:00
マネーポストWEB
シンガポール航空の5日間期間限定「最大34%引き」破格セール 「南アフリカ8万円」「東南…
コロナ後、海外旅行に行きたいと思っても「航空券が高い」と感じる人は少なくないだろう。こうしたなか、サービスでも評価の高いシンガポール航空が5日間期間限定のセールを発表した。航空券ウォッチ歴30年以上の…
2024.01.20 16:00
マネーポストWEB
【推しがいないとダメですか?】どうしても推し活にハマれない人たちの小さな劣等感 「ファン…
すっかり一般的になった「推し活」という言葉。グッズ収集やライブ参加など、推しのためなら金と時間に糸目をつけない人たちもたくさんいる。一方で、当然ながら「推しは特にいない」人たちもいるのが現実だ。そ…
2024.01.20 15:00
マネーポストWEB
【災害時に「車中泊」する際の注意点】「車内をフラットにする」「防寒グッズを備えておく」 …
能登半島地震の影響で、約2万人の被災者の避難生活が続いている。災害直後のインフラが不十分な状況で開設される避難所において、車中泊が果たす役割は大きい。シリーズ「快適クルマ生活 乗ってみた、使ってみた…
2024.01.20 11:00
マネーポストWEB
村野武範さん、「ステージIVの中咽頭がん」で受けた高額の先進医療 直前の保険見直しが奏功し…
著名人であっても病気になれば、当然、医療費の負担と向き合わなければならい。そのリアルケースを紹介しよう。俳優の村野武範さん(78)は、70歳になった2015年に「ステージIVの中咽頭がん」と診断された。「CT…
2024.01.20 07:00
週刊ポスト
【円安・高金利で注目】外貨定期預金の注意点を解説 「為替リスク」「為替手数料」の他に「中…
米国の高金利を受け、ドル建ての外貨定期預金が注目されている。外貨定期預金の魅力や注意点はどのようなものか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で株式投資講師・藤川里絵さん…
2024.01.19 19:00
マネーポストWEB
物件選びで注意したい「玄関」に潜む落とし穴 「部屋の奥まで一直線に丸見え」「狭すぎて靴の…
室内外の多くの箇所をチェックする必要がある住まいの物件選び。リビングやキッチン、風呂、寝室といった主要な場所にばかり目がいってしまうが、意外と見過ごしがちなのが「玄関」だという。毎日出入りすること…
2024.01.19 16:00
マネーポストWEB
Z世代が恋人に求める「3低」の“低リスク”は「ネットリスクの低い人」 自分がSNS中毒でも交…
昭和の時代、女性が結婚相手の男性に求めるものとして「3高」が挙げられていた。「高収入・高学歴・高身長」のことで、こうした男性が理想の結婚相手としてもてはやされてきたのだ。これに対して近年では「3低」…
2024.01.19 15:00
マネーポストWEB
【病院の検査費用「保険適用」と「自費」の境界線】同じCT検査でも「自覚症状」があれば6000…
医療費の「負担増」の流れが鮮明になっている。人生100年時代を生き抜くためには、賢く医療費の支出を抑える必要がある。病院の検査には「保険適用」と「全額自己負担(保険適用外)」の2種類がある。検査費を抑…
2024.01.19 15:00
週刊ポスト
改正国立大学法人法に潜む問題点 「政府の締め付けを強めている」「文科省の旧弊を象徴」と大…
2023年末、国立大学法人法の改定案が臨時国会にて成立した。この改正案には大学教授や学生から猛反発があったが、どこに問題が潜んでいるのか。その改正内容と問題点について、ビジネス・ブレークスルー大学学長…
2024.01.19 07:00
週刊ポスト
【入院費を抑える工夫】注意すべきは「差額ベッド」の同意書 必ず使いたい高額療養費制度、入…
医療費の「負担増」の流れが鮮明になっている。人生100年時代を生き抜くためには、賢く医療費の支出を抑える必要がある。医療費のなかで最も負担が重くなるもののひとつが入院費だ。様々な費用が積み重なり、退院…
2024.01.18 17:00
週刊ポスト
あまり評判の良くない「外貨建て貯蓄型生命保険」 今なら「高金利をロックできる」「死亡保障…
米国の金利水準が高いことから金利に連動する商品が注目されている。その中で、手数料が高いと言われているドル建ての貯蓄型生命保険にも一定のメリットが出てきたという。どのようなメリットがあり、どのような…
2024.01.18 16:00
マネーポストWEB
【マンショントラブル】注意されても共用部分に私物を置き続ける住人にペナルティを与えること…
共同住宅の住みやすさは、住民がルールを守って初めて成立するもの。廊下に私物を置くことをNGにしているマンションやアパートは多いが、これを守れない人もいる場合、どう対処すれば良いのか? 実際の法律相談…
2024.01.18 15:00
女性セブン
「高い授業料だった…」高額療養費制度を知らなかった毒蝮三太夫さん、腸閉塞と大腸がん手術の…
著名人が病気になった際、医療費負担とどう向き合っているのか? 2005年に腸閉塞の手術を受けた俳優の毒蝮三太夫さんは、「手術で摘出した腸から、大腸がんの腫瘍が見つかった」という稀有な体験をした。「駆け…
2024.01.18 07:00
週刊ポスト
【ローソン、久光製薬、ジャパニアス】急騰する日本市場で「好決算がまだ株価に反映されていな…
年初から日本の株式市場が絶好調で、バブル後最高値をうかがう勢いだ。新NISAもスタートし、日本市場への注目はまだまだ続きそうだ。最新の決算を見る中で、業績好調な企業は今後の株価にも期待ができる可能性が…
2024.01.17 19:00
マネーポストWEB
【受験不合格体験記】経験者が語るダメな勉強方法 「得意教科に注力する落とし穴」「予備校で…
先輩の合格体験記は、実践した勉強法がたっぷり記されており、参考にする人も多いだろう。一方で「どんな勉強法で落ちたのか」を知ることも大切だ。自分に合う勉強法を見つけるのは案外難しいが、少なくとも“地雷…
2024.01.17 16:02
マネーポストWEB
【受験不合格体験記】「前日眠れなかった」「教室が寒すぎた」でコンディション不良、「お前は…
受験を無事に終えた生徒が記す合格体験記は、後ろに続く受験生の参考になるものだが、案外有用なのが、「どうやったら落ちるのか」を知ること。受験で望むような結果が得られなかった人からも学ぶことは多いはず…
2024.01.17 16:01
マネーポストWEB
【処方される薬代の節約術】ジェネリック薬の活用、時間外加算を避ける、調剤基本料に注目、院…
医療費の「負担増」の流れが鮮明になっている。人生100年時代を生き抜くためには、賢く医療費の支出を抑える必要がある。 医師が処方する薬の「もらい方」で、負担を減らす工夫ができる。調剤薬局で薬をもらうと…
2024.01.17 15:00
週刊ポスト
日本株急騰を横目に年初から韓国株が低迷 長期的にも「中国の韓国離れ」が顕著で苦境に
上昇基調が続く日本株を横目に、今年に入り韓国株の低迷が著しい。韓国を代表する株式指数である韓国総合株価指数は、1月2日に場中で付けた2675.8ポイントが今年の高値となっている。3日からは8営業日連続で下落…
2024.01.17 07:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》カブ知恵代表・藤井英敏氏の注目は「次世代電池をトヨタ自動車と共同開発する鉱山会社」
-
《3年後に大化け期待の銘柄を解説》カブ知恵代表の藤井英敏氏が注目する「サイバーセキュリティ」と「レアアース」関連
- 「かつては散々愚痴を言ってきたけど…」定年後の再雇用で働く人たちが口にする“延長された会社員生活”への本音 給料は減っても会社への感謝の思いは深まるばかり
- 仕事を続けながら10億円を築いたテンバガー投資家X氏が「投資で稼いでFIREを夢見る人」に警鐘 「本業の仕事は安易に手放すべきでない」、株式市場は“不確実性の塊”と強調
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】FJネクストホールディングス—2Qは2ケタ増収増益、主力の不動産開発事業が2ケタ増収増益に (11月13日 17:57)
- 【注目トピックス 経済総合】金は週明けに大幅上昇で押し目完了 サンワード証券の陳氏 (11月13日 17:53)
- 【注目トピックス 外国株】13日の中国本土市場概況:上海総合指数は反発 (11月13日 17:35)
- 【注目トピックス 市況・概況】欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、心理的節目にらみ円安牽制を意識 (11月13日 17:25)
- 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円は戻りが鈍い、円安牽制を意識 (11月13日 17:16)