新着記事一覧
男女プロゴルファーの意外な収入格差 大会ごとの賞金総額は男子が上でも総収入は女子が多い現…
華やかなイメージのあるプロゴルファーだが、大会賞金の獲得だけで食べていける選手はごく僅かだ。下位ランキングの選手は大会に出場するだけで赤字の場合もある。また賞金額の格差だけでなく、男女プロの格差も…
2023.05.11 15:00
マネーポストWEB
「もうやりたくない…」人手不足が顕著な飲食店のアルバイト 経験者たちが語る苦い経験
いま飲食店が、人手不足にあえいでいる。4月末には、牛丼チェーン・吉野家の都心の店舗で「人員不足の為休業します」という貼り紙が出ていたこともSNSで話題を集めた。 帝国データバンクの「人手不足に対する企…
2023.05.11 15:00
マネーポストWEB
2023年は「日本株の年」になる 「日経平均4万円」レポート執筆者が解説する3つの強気ポイ…
3年余り続いたコロナ禍が一段落し、経済活動も本格的に再開する目処が立ってきた。円安の動きも落ち着き、5月初頭には日経平均株価が年初来高値の2万9000円台を記録するなど、足元の日本経済は上向きの気配が漂う…
2023.05.11 07:00
週刊ポスト
女性のための相続税対策、夫名義の不動産や預貯金の贈与で知っておきたいこと 「名義預金」扱…
平均寿命で考えると、女性は男性よりも6年は長生きする。夫の財産を相続する可能性が高い妻は、刻一刻と変化する相続ルールを把握し、いまのうちに、夫より先に準備しておくべきなのだ。たとえば夫や義両親からの…
2023.05.10 16:00
女性セブン
京都に外国人観光客殺到で「コロナ前に根付いたマナーがリセットされた」 中国人客のレンタカ…
日本のGW期間は、中国でも労働節(メーデー)に伴う大型連休だった。ゼロコロナ政策を撤廃したこともあり、日本にも多くの中国人観光客が訪れた。そうしたなかで、殺到する観光客で「パンク状態」となっているの…
2023.05.10 16:00
週刊ポスト
“万年警部”『相棒』杉下右京の年収は? 警察官「キャリアとノンキャリア」の出世と給料格差…
『教場』『相棒』『踊る大捜査線』……など、数あるドラマのジャンルの中でも“警察モノ”はとりわけ人気が高い。ストーリーの味付けとして、現場の捜査を担当する警官と上層部の軋轢、いわゆる「キャリア」と「ノンキ…
2023.05.10 15:00
マネーポストWEB
「感想会が苦手」「一人で泣きたい」など理由は様々 意外と多い“映画館は一人で行く派”のこ…
映画館といえば、誰かと一緒に行くところというイメージを抱いている人もいるだろうが、実態はそうでもないようだ。「KIQ REPORT」が2022年9月、「映画館に誰と行くか」を調査したところ(全国の15歳以上の男女77…
2023.05.10 15:00
マネーポストWEB
中野剛志氏が断言「日本は財政破綻しない。増税の必要もない」 その理由を「正しい貨幣論」か…
防衛予算の増額などに伴い、その財源や増税に関する議論が続いている。そうしたなか、「日本が財政破綻することはない。また、増税の必要もない」と明言するのは、評論家の中野剛志氏だ。3月に緊急出版した『どう…
2023.05.10 07:00
マネーポストWEB
世界的「スマホ不況」が止まらない 市場の成熟に加え技術革新も頭打ち、半導体産業は窮地に
世界的な「スマホ不況」の背景に何があるのか──。米国のIT専門調査会社・IDCは4月27日、2023年1-3月期における世界のスマートフォンの出荷台数は14.6%減少し、2億6860万台であったと発表した。これで前年同期比…
2023.05.10 06:00
マネーポストWEB
湯量を減らして年3000円、お風呂の蓋をして年4000円… ガス代を節約する13のテクニッ…
食料品や生活必需品、電気代など、あらゆるものが値上げされ、1円でも節約したい人は多いはず。中でも色々な節約テクニックを使えるのがガス代だ。東京ガス都市生活研究所所長・三神彩子さんに、ガス代を節約する…
2023.05.09 19:00
女性セブン
「気づけば課金がやめられない…」不安な中高年男性がハマりがちな“推し活のダークサイド”
タレントやアイドル、配信者、キャラクターなどを応援し、愛でる“推し活”が、日々の充足感や活力につながるという人は多い。一方で、思うようにいかないことがあった時や、心に空白ができた状態で“推し活”をする…
2023.05.09 16:00
マネーポストWEB
長期的な資産形成手段として大注目の「新NISA」をFPが解説 今年なら「つみたてNISA」もま…
2024年から新しいNISA(少額投資非課税制度)が開始する。非課税期間が無期限になり、投資枠も広がるなど、利便性が大きく向上すると注目されている。一方、現行NISAをまだ利用していない人も、これから始めるこ…
2023.05.09 16:00
マネーポストWEB
妻が気をつけるべき将来のための相続税対策 「義両親から夫への相続」に注意、「特別寄与料」…
一筋縄でいかないのが「相続」だ。事前に準備をしていないと、思わぬ相続税が発生したり、親戚同士のトラブルに発展したりすることもありうる。特に、妻の場合は、「夫の両親からの相続」に気をつける必要がある…
2023.05.09 15:00
女性セブン
現代ヤクザの厳しい懐事情 「部屋住み」下っ端構成員は数万円の小遣い程度、若い不良は半グレ…
「暴対法」そして「暴排条例」により、ヤクザに対する警察の締め付けは、年々厳しくなっている。そうしたなか、ヤクザの世界では、極貧生活から抜け出せない構成員も増えているようだ。また、若手人材は半グレに流…
2023.05.09 07:00
マネーポストWEB
訪日中国人の「リベンジ消費」で爆買い復活 「ディズニー限定品」450万円相当を購入の転売…
日本のGW期間は、中国でも労働節(メーデー)に伴う大型連休となっている。ゼロコロナ政策を撤廃したこともあり、日本にも多くの中国人観光客が訪れた。訪日観光客の数が増え始めると、大なり小なりトラブルは避…
2023.05.09 07:00
週刊ポスト
コスプレ感を脱して定番化 アラフォー世代にも支持される「ピンク系」ヘアカラーのメリット
“ピンクの髪色”と言えば、ひと昔前であれば「コスプレっぽい」「街中で悪目立ちする」と敬遠する人も多かったかもしれない。ところが、ここ数年は美容室でもピンク系カラーのオーダーが増えているという。また、イ…
2023.05.08 19:00
マネーポストWEB
洗濯機・乾燥機・掃除機の電気代節約テクニック 「掃除機はロボットタイプが最も節電に」
物価高に終わりが見えず、家計の打撃は深刻だ。なかでも深刻なのが電気料金の値上げ。どうにか節電を実践し、家計に負担を減らしたいところ。そこで、洗濯機と掃除機に関する電気代節約テクニックを“家電王”こと…
2023.05.08 19:00
女性セブン
不動産の相続登記をしないとこんなに損をする!「10万円以下の過料」以外にも数々のデメリ…
いま、相続に関する不動産のルールが大きく変わろうとしている。ひとつが4月27日にスタートした「相続土地国庫帰属制度」。そしてもうひとつが、来年4月からの「相続登記の申請の義務化」だ。これまで任意だった…
2023.05.08 16:00
マネーポストWEB
チケット不正転売禁止法施行から約4年 「逮捕者続出」でも本当に欲しい人にチケットが行き…
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、5月8日から5類に引き下げられ、本格的に“コロナ前”の生活に戻ろうしている。そうしたなか、多くのコンサートの現場では、感染防止のための措置が緩和され、“声出し…
2023.05.08 16:00
マネーポストWEB
預貯金、保険、ローンは? 親が元気なうちにやっておきたい「資産のリストアップ」のポイント
相続には亡くなった人の出生から死亡するまでのすべての戸籍謄本、除籍謄本が必要となる。相続手続きが複数ある場合、書類の出し直しの時間と手間がかかるが、その手続きの負担を減らすために2017年にスタートし…
2023.05.08 15:00
女性セブン
注目TOPIC
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》カブ知恵代表・藤井英敏氏の注目は「次世代電池をトヨタ自動車と共同開発する鉱山会社」
-
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》テンバガー探しの達人・かぶカブキさんの注目は不動産業界で急成長期待の「霞ヶ関キャピタル」 同業他社を大きく上回る事業のスピード感に強み
- 仕事を続けながら10億円を築いたテンバガー投資家X氏が「投資で稼いでFIREを夢見る人」に警鐘 「本業の仕事は安易に手放すべきでない」、株式市場は“不確実性の塊”と強調
-
《3年後に大化け期待の銘柄を解説》カブ知恵代表の藤井英敏氏が注目する「サイバーセキュリティ」と「レアアース」関連
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは