閉じる ×
投資

長期的な資産形成手段として大注目の「新NISA」をFPが解説 今年なら「つみたてNISA」もまだ間に合う

新しいNISAや現行のNISAはどのように活用すればよいか(写真:イメージマート)

新しいNISAや現行のNISAはどのように活用すればよいか(写真:イメージマート)

 2024年から新しいNISA(少額投資非課税制度)が開始する。非課税期間が無期限になり、投資枠も広がるなど、利便性が大きく向上すると注目されている。一方、現行NISAをまだ利用していない人も、これから始めることができる。ファイナンシャルプランナーの横田健一氏が、新しいNISAと現行NISAの違いや活用方法について解説する。

 * * *
 2024年からNISAが恒久化されます。非課税期間が無期限になり、最大1800万円まで投資できるようになるなど、使い勝手も大幅に向上することになります(本記事では新しいNISAと呼びます)。

「2024年になったら、NISAで資産形成を始めよう」といった声も聞こえてきますが、今年、2023年も最長20年間非課税となるつみたてNISAは利用可能です。来年からの本格的な資産形成を前に、今年からつみたてNISAで始めておくのがおすすめです。

2023年まで新規投資可能なつみたてNISAと一般NISA

 今年使えるNISA制度は、つみたてNISAと一般NISAのいずれかです。これから資産形成を始めるなら、おすすめなは断然つみたてNISAです。最大で40万円まで、長期・積立・分散投資に適した一定の投資信託に投資でき、最長20年間(2042年まで)非課税で保有を継続できます。つまり、通常であれば利益が出た時に負担する約20%の税金がかからず、利益が全額手元に残るというわけです。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。