新着記事一覧
自営業夫婦でもどちらかの死後に「遺族厚生年金」を受け取れることがある
60代以降の夫婦にとって、収入の柱となるのが年金。もちろん、夫か妻のどちらかが先に亡くなって「ひとり」になった後も、長い人生が待っているかもしれない。だからこそ「夫・妻が亡くなった後の年金の手続き」…
2021.09.27 16:00
週刊ポスト
「取引先に出向いてコロナ感染」労災に認定されるのか?弁護士が解説
新型コロナウイルスのワクチン接種が進んでいるものの、感染リスクが消え去ったわけではない。もし出勤時や営業先でコロナに感染した場合、労災(労働災害)と認定されるのだろうか。弁護士の竹下正己氏が実際の…
2021.09.27 15:00
週刊ポスト
ファッションサービス最前線 定額制で仕事服レンタル、AIが着回し提案など
ファッション業界で次々と便利なサービスが登場している。コロナ禍ではショッピングにも制約が生まれているが、定額制でレンタルできたり、AIが身体測定やコーディネートを提案してくれたり、進化したサービスに…
2021.09.27 15:00
週刊ポスト
昭和レトロなLINEスタンプの人気拡大 制作者も予想外の驚き
今、Y世代、Z世代と呼ばれる若者から注目されているのが「昭和」。昭和のレトロ感が“カワイイ”と人気を集めているのだ。音楽や雑貨、おもちゃのみならず、食やライフスタイルにまで波及し、もはや一過性の現象と…
2021.09.27 07:00
女性セブン
時代や国境を超える内藤ルネ いまも若い世代に届く「カワイイ」を発信
今、音楽のみならず、雑貨や人形、お皿などのデザインや娯楽の分野で、若者を中心に広がっている「昭和大ブーム」。昭和のレトロ感が“カワイイ”と人気を集めているが、その礎を築いたのが“カワイイの生みの親”で…
2021.09.26 19:00
女性セブン
隣家のリフォームで、我が家が丸見え状態に 目隠し設置費用を請求できるか
心休まるマイホームだと思っていたのに、隣家がリフォームしたことによって環境が変化してしまった……。例えば我が家のリビングが隣から丸見えになってしまったとしたら、そこに対策する費用は請求できるのか──。…
2021.09.26 16:00
女性セブン
コンビニに小サイズ弁当が続々 セブンの『一膳ごはん』シリーズを実食レポ
新型コロナウイルスの感染拡大により、飲食店の営業時間短縮が続くなか、コンビニやスーパーの弁当、デリバリーへの需要が高まっている。そうした中でコンビニ弁当の最新トレンドはどうなっているのか。コンビニ…
2021.09.26 15:00
マネーポストWEB
知っておきたい台風情報の活用術 「予報円」「複数の経路予想」の使い分け
季節は夏から秋へと変わり、本格的な台風シーズンが到来している。例年、全国各地で暴風や大雨の被害が多発しているだけに一層の備えが必要となるが、様々な台風情報をどう読み解けば良いのか。海外と国内の情報…
2021.09.26 15:00
マネーポストWEB
【日本株週間見通し】反落・反発を見せた日経平均 今週はどう動く?
投資情報会社・フィスコが、株式市場の9月21日~9月24日の動きを振り返りつつ、9月27日~10月1日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は5週ぶりに反落。祝日明けの21日の日経平均は660.34円安と…
2021.09.26 08:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】米量的緩和策の早期縮小への思惑残る
投資情報会社・フィスコが9月27日~10月1日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きとなりそうだ。中国恒大集団の債務不履行(デフォルト)懸念は払しょくされていないため、…
2021.09.26 08:00
マネーポストWEB
共働き夫婦なら知っておきたい「死後のひとり年金」の落とし穴
60歳以降に「家計防衛」の基礎となる公的年金──。夫か妻のどちらかが先に亡くなって「ひとり」になった後も、長い人生が待っているかもしれない。だからこそ「夫・妻が亡くなった後の年金の手続き」についても知…
2021.09.26 07:00
週刊ポスト
「産まなきゃよかった」…その言葉、親は忘れても言われた子供は忘れない
時に言葉は、人を深く傷つける凶器にもなる。それが親からの言葉であれば、子供の人生に後々まで影響を与えかねない。親にしてみれば、しつけの一環やちょっとした冗談のつもりでも、子供にとっては心に大きなわ…
2021.09.25 19:00
マネーポストWEB
身近に「路上販売」のある生活の幸せ 売り手にも買い手にも満足感
地方都市に行くと、野菜や果物から現地の特産物まで、路上で様々なものを売っている人に遭遇する。都会ではあまり見られない光景だが、こうした「路上販売」が身近にある生活の良さについて、昨年11月に東京から…
2021.09.25 16:00
マネーポストWEB
相続税と贈与税一体化の方針で「相続税対策の生前贈与」は通用しなくなる
コロナ禍まっただ中の昨年12月、自民・公明両党による税制調査会において「令和3年度税制改正の大綱」が発表された。「格差固定防止のため、現行の相続時精算課税制度と暦年課税制度のあり方を見直す」とのことだ…
2021.09.25 15:00
女性セブン
三木谷氏と孫正義氏の球団経営スタンスの違い「ビジネス」か「常勝」か
【最後の海賊・連載第6回後編】携帯電話事業で鎬を削る楽天・三木谷浩史氏とソフトバンクの孫正義氏は同じ年に「プロ野球」に参入した。似た者同士でありながら異なるビジネス観を持つ2人の経営哲学は、それぞれの…
2021.09.25 07:00
週刊ポスト
電動キックボード体験者の率直な感想「自転車よりラク」「荷物は運びづらい」
近頃、街なかで見かける機会も増えた「電動キックボード」。シェアリングサービスなども登場し人気化している。その一方で、これまでになかった乗り物だけに、歩行者や自転車、自動車と共に公道を走るための交通…
2021.09.24 19:00
マネーポストWEB
命を左右することも? 病院・介護施設でワクチンパスポート導入なら何が変わるか
日本でも導入が議論されている新型コロナウイルスの「ワクチンパスポート」。アメリカ・ニューヨークが米主要都市で初めて、屋内の公共スペースの利用に接種証明書を義務づけるなど、すでに世界では導入の動きが…
2021.09.24 16:00
女性セブン
「在宅勤務さえなければ!」夫の借金判明でマイホームの夢が消えた30代主婦の呆然
新型コロナ対策の柱の一つである、テレワークの推進。東京都の調査によると、従業員30人以上の都内企業における2021年8月のテレワーク実施率は65.0%と、過去最高だった。半日・時間単位でのテレワークの実施など…
2021.09.24 16:00
マネーポストWEB
厚生年金の適用拡大を逆手に パート妻の年金をアップさせるチャンス
60代以降の夫婦にとって生活の柱となる「年金」。妻が専業主婦というケースも珍しくないが、妻にパート収入がある場合、年金を増やすチャンスがあるのだ。ポイントとなるのは「厚生年金の適用拡大」の流れだ。「…
2021.09.24 15:00
週刊ポスト
セブン銀行社長が語る「コンビニATM」の将来性 健康観察、選挙投票も
いまや「持ち合わせがないから、お金をおろしに行ってくる」と言えば、行き先は銀行ではなくコンビニという時代だ。すっかり生活インフラとして定着したコンビニATM(現金自動預払機)の中でも、パイオニアのセブ…
2021.09.24 07:00
週刊ポスト
注目TOPIC
湯川秀樹氏から真鍋淑郎氏まで「ノーベル賞受賞者」28人の出身高校の現在地 東京は日比谷高校1校のみ、難関大学への進学実績多数の“地方の名…
- 「かつては散々愚痴を言ってきたけど…」定年後の再雇用で働く人たちが口にする“延長された会社員生活”への本音 給料は減っても会社への感謝の思いは深まるばかり
- 《シニアの節約生活》ポイントは「お金の代わりに体と心を動かす」こと “お金を使わずに毎日を楽しむ”ために知恵を働かせれば健康長寿にもつながる
- 仕事を続けながら10億円を築いたテンバガー投資家X氏が「投資で稼いでFIREを夢見る人」に警鐘 「本業の仕事は安易に手放すべきでない」、株式市場は“不確実性の塊”と強調
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】ノイルイミューン・バイオテック—3Qは赤字幅が縮小、7月に山口県及び宇部市の補助金に採択 (11月14日 18:48)
- 【注目トピックス 日本株】リログループ—2Qは増収、アウトソーシング事業が増収増益を達成 (11月14日 18:46)
- 【注目トピックス 市況・概況】日経平均テクニカル: 大幅反落、5日線下方で推移も25日線上向き維持 (11月14日 18:31)
- 【注目トピックス 市況・概況】欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、日本の円安牽制を意識 (11月14日 18:29)
- 【注目トピックス 市況・概況】欧州為替:ドル・円は底堅い、ユーロ・円は伸び悩み (11月14日 18:27)