閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

新着記事一覧

「すごい壁打ち」には最初の導入が重要(イメージ)
ビジネスのアイデアを磨く対話法「すごい壁打ち」 相手から的確な反応を引き出すための話の始…
 リクルート時代から新規事業立ち上げに携わり、現在は年間1000回を超える対話=「壁打ち」を実践するコンサルタントの石川明氏。相手から的確な反応を引き出すためには、いかに具体的に課題や意図を伝えるかが鍵…
2025.04.14 07:03
マネーポストWEB
苦手だと思う人と話したほうがいい場面とは(イメージ)
「前例はあるのか」「所詮は…」ネガティブなことばかり言う人とあえて対話してみるメリット …
 新規事業支援の現場で数多くの対話=「壁打ち」を重ねてきた、リクルート出身のコンサルタント・石川明氏(インキュベータ代表取締役)は、普段なら避けたい苦手な相手とあえて対話することを推奨する。ときにネ…
2025.04.14 07:02
マネーポストWEB
アイデアを生むときに心がけたい習慣とは(イメージ)
「良いアイデアは“自分と遠い人”との雑談から生まれる」 150社以上の新規事業立ち上げに携…
 リクルート出身のコンサルタント・石川明氏(インキュベータ代表取締役)は、上手く言葉にできないモヤモヤした気持ち、整理しきれていないアイデアを、誰かと話しながら整理していく思考法「壁打ち」を新規事業…
2025.04.14 07:01
マネーポストWEB
「日本人のコメ離れ」が進んでしまった背景とは(写真:イメージマート)
《誰が日本の主食を殺すのか?》「日本人のコメ離れ」は自民党と農水省の欺瞞と怠慢が招いた、…
“令和の米騒動”で高止まりを続けるコメ価格。政府は備蓄米放出などで価格安定をはかろうとしているが、思惑通りにはいっていない。このまま価格が落ち着かなければ、「日本人のコメ離れ」が加速する懸念も指摘され…
2025.04.14 07:00
マネーポストWEB
『鳥獣保護管理法』改正で何が変わったのか(写真:イメージマート)
『鳥獣保護管理法』改正で市街地での熊への発砲が可能に もし民間人に流れ弾が当たったら責任…
 熊に襲われる被害が全国で多発している。こうした事態に政府は『鳥獣保護管理法』の改正案を閣議決定したが、熊などの危険鳥獣への対応はどう変わるのだろうか。実際の法律相談に回答する形で弁護士の竹下正己氏…
2025.04.13 16:00
週刊ポスト
なべさんの「バリュー株」投資戦略とは(イメージ)
資産3億円突破の兼業投資家・なべさんが実践する「バリュー株投資」のセオリー 狙うのは「PE…
 株は安く買って高く売る――投資の神様・ウォーレン・バフェットも心掛ける「バリュー株投資」のスタイルは、日本の個人投資家にも人気を集める。 バリュー株投資を実践して資産3億円を達成した兼業投資家・なべさ…
2025.04.13 16:00
マネーポストWEB
「推し活投資」で人気を集める銘柄とは(写真:イメージマート)
株式市場混乱の中で注目される「推し活投資」の人気銘柄 アニメ、キャラクター、ゲーム、音楽…
 日経平均株価が大暴落し、市場は混乱を極めている。だが、むしろ株価が下がったいまこそ“買い”と考える人もいるだろう。そこで注目されるのが「推し活投資」。消費が低迷しても“推しへの投資を惜しまない”人は多…
2025.04.13 15:00
女性セブン
学生バイトがカスハラ被害に遭いやすいのはなぜか(イメージ)
「接客するのが怖くなる…」飲食店の現役学生バイトたちが明かす、客から受けた理不尽な扱い …
 飲食店でカスタマーハラスメントの対象になりやすいのが、学生アルバイト。年齢が若い、仕事に慣れてない……などの理由からか、客から理不尽に詰め寄られた経験のある学生バイトは少なくないようだ。 2月下旬には…
2025.04.13 15:00
マネーポストWEB
クリーンディーゼルエンジンを搭載したフォルクスワーゲン・ゴルフ TDIアクティブ・アドバンス。エクステリアのさり気ない変更とインターフェイスの変更が今回のマイナーチェンジの基本
「徳さんならどんな評価を下すだろうか?」かつて徳大寺有恒氏が絶賛したフォルクスワーゲン・…
 ドイツ語で「国民車」を意味する社名を与えられ、1934年に設立されたドイツの自動車メーカーが「フォルクス(国民・大衆)ワーゲン(自動車)」。1938年から小規模な生産が始まった「タイプ1」はその後、かぶと虫…
2025.04.13 11:00
マネーポストWEB
今週のドル円注目ポイントは?
【ドル円週間見通し】ドルは弱含みか 米中対立の激化や関税交渉の行方を注視へ
 投資情報会社・フィスコが4月14日~4月18日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週の米ドル円は弱含みか。米トランプ政権の高関税政策を背景に、米中貿易摩擦の激化を警戒したドル売り・円買いは継…
2025.04.13 08:00
マネーポストWEB
先週の日経平均は週間で1020.88円高
【日本株週間見通し】先週の日経平均は米国関税政策に右往左往 投げ売りなどは一巡したか
 投資情報会社・フィスコが、株式市場の4月7日~4月11日の動きを振り返りつつ、4月14日~4月18日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で195.00円安(-0.58%)の33585.58円と下落。米国政…
2025.04.13 08:00
マネーポストWEB
“実家じまい”に必要な4つの書類とは(写真:イメージマート)
【実家じまい】片付けを始めたら探すべき“4つの書類”、最優先は「不動産売買契約書」 解体…
 受け継ぐ人のいない実家をどうするか──先送りにできない問題だが、いざ実家じまいをするとなると煩雑なイメージが強く、手つかずのままになりがちだ。しかし、「正しい手順」を理解すればトラブルなくスムーズに…
2025.04.13 07:00
週刊ポスト
株式投資を始めてから約16年で資産3・3億円を築いた愛鷹氏のX
《通算85銘柄で10倍株達成》資産3.3億円の“テンバガーハンター”愛鷹氏が注目する「大阪・関…
 4月13日に開幕する大阪・関西万博。その経済効果には期待が寄せられてきたが、個別の投資先としてはどういった銘柄に注目すればいいのか。「インフラ整備を担った建設関係などはすでに万博効果が業績にも株価にも…
2025.04.12 16:02
マネーポストWEB
4月13日に開幕する2025年大阪・関西万博
大阪・関西万博開幕で注目の期待銘柄を「10倍株ハンターの億り人」に聞く 愛鷹氏は「イン…
 4月13日、大阪・関西万博が開幕する。日本国内で開かれる万博では過去最多の158か国・地域が参加し、その経済効果にも期待がかかる。万博開幕が迫るニュースをきっかけに、投資先の銘柄を探す人がいるかもしれな…
2025.04.12 16:01
マネーポストWEB
どんな職業にも理想と現実がある(イメージ)
「旅行が好き」「広告が好き」といって旅行代理店や広告会社に入社した人たちの「こんなはずじ…
「やりたいことを仕事に」「好きなことを仕事にする」――就職活動や転職活動をする際に、こうした意識を持つ人は少なくないかもしれない。だが、はたしてやりたいこと・好きなことを仕事にするのが幸せにつながる道…
2025.04.12 16:00
マネーポストWEB
3分間のトイレ休憩中で実践するトレード術とは(写真:イメージマート)
「目標は分給1万円」兼業投資家Kojiさんが3分間のトイレ休憩中に実践する超短期トレード術「9…
 新NISAブームの影響もあり、株価指数などと連動するインデックスファンドへの積立投資が注目を集めている。そうした10年や20年といった長期間で積立投資に取り組む人がいる一方、短期のトレードに挑戦する投資家…
2025.04.12 15:00
マネーポストWEB
“実家じまい”をスムーズに進めるために気をつけるべき点は(写真:イメージマート)
トラブルを避ける“実家じまい”の進め方、無駄な出費や労力をかけない方法 片付けよりも優先…
 受け継ぐ人のいない実家をどうするか──先送りにできない問題だが、いざ実家じまいするとなると煩雑なイメージが強く、手つかずのままになりがちだ。しかし、「正しい手順」を理解すればトラブルなくスムーズに終…
2025.04.12 11:00
週刊ポスト
「実家じまい」「墓じまい」を揉めずに進めるための手順を開設(イメージ)
【間違えるとトラブル多発で大損】「実家じまい」「墓じまい」で守るべき“優先順位”とは…揉め…
 受け継ぐ人のいない実家や墓をどうするか──先送りにできない問題だが、いざ実家じまい、墓じまいとなると煩雑なイメージが強く、手つかずのままになりがちだ。しかし、どちらも「正しい手順」を理解すればトラブ…
2025.04.12 10:00
週刊ポスト
大阪・関西万博に展示される「ミライ人間洗濯機」(時事通信フォト)
【EXPO2025】大阪・関西万博がいよいよ開幕!1970年大阪万博から大きく変わった未来像 「…
 かつての万博には「明るく、楽しい未来」が詰まっていた──。それから55年の時を経て、再び大阪の地で開催される万博は、現代日本が描く未来像をどう提示するのだろうか。2つの大阪万博を比較して見てみたい。「明…
2025.04.12 07:00
週刊ポスト
米国株投資で億超え資産を築いたナスダッ子さん
《資産3億円の元専業主婦・ナスダッ子さんの最新注目米国株5》下落局面でも持ち続けたい「…
 専業主婦だったのが夫の退職をきっかけに55歳で株式投資を始め、米国株に着目して約7年で資産を3億円まで増やした――そんな投資歴の持ち主として話題の「ナスダッ子」さん。トランプ米大統領の予測不能な言動によ…
2025.04.11 16:02
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース