ビジネス の記事一覧

ジャニーズタレント「CM起用見送りドミノ」はなぜ生じたのか 自ら進んで発表できなかったスポ…
故・ジャニー喜多川氏による性加害問題は、日本社会全体を揺るがす事態に発展した。ジャニーズ事務所の所属タレントを自社のCMなどに起用する取引企業は、約120社を数える。その多くが、9月7日にジャニーズ事務所…
2023.09.25 07:01
週刊ポスト

【異例のスピード出世】ユニクロ44歳新社長・塚越大介氏の手腕 「30歳前後で幹部会合に参…
アパレル業界の雄・ファーストリテイリング(ファストリ)傘下の「ユニクロ」で、柳井正氏(74)に代わって44歳の新社長が誕生した。柳井氏は会長兼CEOの座に就き、引き続きファストリの会長兼社長を務め、新社長…
2023.09.19 07:02
週刊ポスト

ユニクロ新社長に44歳・塚越大介氏が抜擢 柳井正氏の2人の息子を差し置いてファストリ本体…
アパレル業界の雄・ファーストリテイリング(ファストリ)傘下の「ユニクロ」で、柳井正氏(74)に代わって44歳の新社長が誕生した。新卒入社の“生え抜き”サラリーマンはいかにして、「後継者候補」となったのか…
2023.09.19 07:01
週刊ポスト

「常に緊張感があります」 本名・顔写真・学歴・携帯番号…仕事で個人情報を晒さざるを得ない…
近年、レジ係の女性がネームプレートを見られてストーカー被害に遭ったり、バスやタクシーの運転手が名前を掲示する義務が廃止されるなど、ビジネス面でも個人情報を保護する流れが進んでいる。その一方で、今で…
2023.09.14 16:00
女性セブン

【マイノリティに配慮する研修が“金脈”に】アメリカで拡大する「キャンセルカルチャー産業」…
公職など社会的に重要な役職に就く者に対して、その言動が倫理・道徳が反しているという理由で辞職(キャンセル)を求める運動は、「キャンセルカルチャー」と呼ばれる。特に人種問題に敏感なアメリカでは、マイ…
2023.09.12 15:00
マネーポストWEB

【インボイス制度・徹底解説】フリーランス事業者1400万人が収入減の危機に直面、年金生活…
大きな政治的混乱と国民生活への打撃をもたらすとみられている「インボイス制度」。影響が大きいフリーランスの事業者は国内に約1600万人とされ、その約9割にあたる約1400万人が消費税納税の負担増危機に直面する…
2023.09.06 16:00
週刊ポスト

【スマホ4社戦争に新局面】楽天モバイルが「新ローミング契約」と「プラチナバンド」で反転…
2020年に「第4の携帯キャリア」として新規参入した楽天グループ。最近は連日のように苦境が報じられているが、楽天と三木谷浩史社長は本当に“経営危機”に陥っているのか。実は今、楽天モバイルは再び「契約者増」…
2023.08.31 16:02
週刊ポスト

【スマホ4社戦争に新局面】「無制限プラン」で3メガより圧倒的に安い「楽天モバイル」はな…
2020年に「第4の携帯キャリア」として参入した楽天の苦境が連日報じられている。8月10日に発表された楽天グループの2023年12月期の第2四半期決算は1399億円の赤字となったからだ。だが、楽天は本当に“経営危機”に…
2023.08.31 16:01
週刊ポスト

コンビニジム「chocoZAP」が短期間で会員数日本一を実現できた理由 全国展開の先にある収益化…
RIZAPグループが運営する、コンビニジム「chocoZAP(ちょこざっぷ)」が、破竹の勢いで拡大を続けている。2022年7月にスタートし、1年未満で会員数80万人を突破。国内フィットネスジムにおいて会員数日本一を達成…
2023.08.31 07:00
マネーポストWEB

【世界シェアトップクラス】インテルが「指名発注」したイビデン、片面プリント配線板の京写ほ…
保険金不正請求をはじめとするビッグモーターの騒動は「有名企業でも簡単に信用してはいけない」という不信感を世間に与えた。その一方で地方には、会社の規模や知名度が卓抜していなくとも、日本だけでなく世界…
2023.08.29 07:00
マネーポストWEB

“21世紀のベンジャミン・フランクリン”オープンAIのサム・アルトマンCEOの投資力
ChatGPT(チャットGPT)を提供するオープンAI社のサム・アルトマンCEOは、AIに限らず様々な分野の企業に投資している。いま世界で最も注目されている起業家・経営者・投資家であるアルトマン氏の凄さはどこにある…
2023.08.27 07:00
週刊ポスト

カナダで“いいね”の絵文字が契約合意として認められる 日本でも有効か?弁護士が解説
近年ではインターネット上で請求書や契約書などをやり取りする「電子取引」が普及してきた。スマホでも電子取引は可能で、カナダでは親指を立てた“いいね”の絵文字が契約合意の返事として認められたケースも。今…
2023.08.24 16:00
週刊ポスト

アーム「8.6兆円上場」で反転攻勢の孫正義氏を待つ落とし穴 中国市場の低迷、ライバル台頭…
数々の大博打に挑んできた孫正義氏が、最大の勝負に出た。肝いりの事業が満を持して米市場に上場。8兆円を超える巨額資金を手にしようとしている。だが、反転攻勢に出た孫氏の前には多数の「落とし穴」が──カリス…
2023.08.22 07:00
週刊ポスト

「えっ、社員がこんなことするの?」創業家の墓守り、社内合コン、怪我人続出のガチ運動会…我…
日本語には「三者三様」「十人十色」「百人百様」など、“人それぞれ”という意味の言葉がいくつもあるが、それは会社も一緒。100の会社があれば、100のルールがあると言っても過言ではない。なかには、「なんで社…
2023.08.18 15:00
マネーポストWEB

カフェでPCを開いて仕事をする人、なぜ家や会社でやらないの? ノマドワーカーに聞いてみた
カフェでノートパソコンを開き、仕事をする「ノマドワーカー」。都会を中心に見慣れた光景になっている一方で、一部には「どうして家や会社で仕事しないのか?」と疑問の声を持つ人もいる。ノマドワーカーたちは…
2023.08.16 15:00
マネーポストWEB

誤用である「連絡させていただきます」はなぜなくならないのか? 日本語に蔓延する“過剰な敬…
相手に失礼のないように、より丁寧な言葉づかいをしようと考えるひとは多いだろうが、日本語の敬語は、多用しているうちに徐々に平凡化していき、敬意が感じられなくなる側面があるという。日本語には、そんな「…
2023.08.13 16:00
マネーポストWEB

野犬がうろつく新横浜に「ラーメン博物館」を作った男 「断られ続けた出店交渉」「実家を担保…
飲食とエンタメを融合させた“フード・アミューズメントパーク”の先駆けである「新横浜ラーメン博物館」が来年3月、開館30周年を迎える。これまでに延べ2800万人を集客し、一大観光スポットに成長した同博物館だが…
2023.08.11 11:00
マネーポストWEB

【「山田さん」「スミスさん」「タロウ」「マイク」】日本人社員と外国人社員が一同に介する場…
日本企業では、かつては上司が部下を呼び捨てにし、部下は上司を役職で呼ぶのが当たり前だったが、最近は「さん」づけで呼称を統一しているところが増えているという。なぜこうした“ルール”が導入されるようにな…
2023.08.08 16:00
マネーポストWEB

【専門家の評価は?】「ChatGPT」に相続対策の悩みを相談してみた 「それは大変な状況ですね…
まるで人間を相手にしているような自然なやり取りができる生成AI(人工知能)として話題の「ChatGPT」。あらゆる分野の質問にAIからの“答え”が得られることから、様々な応用が期待されているが、「相続の手続き」…
2023.08.06 15:00
週刊ポスト

花王が開発の「殺虫剤を使わない蚊撃退」新技術 ハエ・ゴキブリへの応用可能性について聞いて…
この季節になると、黒いアイツがやってくる。家の中に唐突に姿を現わし、平穏な家庭を一瞬にして阿鼻叫喚の地獄絵図に変える憎いアイツ……、ゴキブリである。 子供の頃から筆者は、ゴキブリ退治に台所洗剤を利用…
2023.07.15 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される“疑念”は本当なのか?直接ユニクロに聞いてみた
-
「給料に不満があるならキーエンスに転職すればいい」日本企業は収奪的と批判して賃上げを要求するのは筋違い、「自力で高い給料を掴み取る努力をせよ」と大前研一氏が提言
- 「その場が凍りつきました…」Z世代の“物言う新入社員たち”に先輩社員も狼狽 「“3年頑張れば”と励ましたら逆ギレされ…」「テレビCM制作会議で『テレビ見ない』発言」
- 「やっぱり買うのやめた!」増殖する「セルフレジ放置民」の実態 「現金が使えない」「操作を間違えた」会計途中で諦めて商品は置きっぱなし…店側も対応に苦慮
-
【儲けのテクニックを特別公開】89歳現役トレーダー藤本茂氏が「シゲルさんノート」を解説 M&A、RSIに加え「親子上場解消」に注目した売買も
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】戸田工業—微粒子チタン酸バリウムの合成と制御で「一ノ瀬昇賞」を受賞 (7月1日 17:52)
- 【注目トピックス 日本株】rakumo—スタートレ社の株式の取得(子会社化) (7月1日 17:51)
- 【注目トピックス 日本株】セレンディップ・ホールディングス—中期経営計画「セレンディップ・チャレンジ500」を更新 (7月1日 17:50)
- 【注目トピックス 市況・概況】欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、143円台は買戻しに期待 (7月1日 17:25)
- 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円は軟調、夕方に143円付近まで下落 (7月1日 17:09)